※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
強いママになりたい
家族・旦那

過去には戻れませんが後悔して先に進めません。昨年の11月に第二子の女…

過去には戻れませんが後悔して先に進めません。昨年の11月に第二子の女の子を出産しました。妊娠中は大きなトラブルもなく上の子の時よりあっという間に臨月になったこともあり、妊娠中も家事、仕事、上の子のお世話は旦那と同等にシェア(やや私が多い)していて、腰が痛いからもんでほしいといっても自分にはメリットがないからと言って渋々ちょちょっと揉む程度。私はメリットがどうのこうのの前に二人の子どもを体の中で24時間育てているけど、それは家事育児の目に見える分担には含まれていなければ、コロナ対策をしながら妊娠期間を過ごしてきたことにお疲れ様、ありがとうのねぎらいもなく、そもそも普段の会話もあまりない、話をろくに聞いていないため、あまりにもむなしくなって妊娠中に夫にむかって感情が爆発したこともありました。

しかし、次女が生まれて私が入院している間の上の子との生活はワンオペでやりきり、退院して家に帰ってくると上の子と内緒で準備してくれたメッセージが飾られ、家中ピカピカ、上の子のケアも率先してくれ、もちろん料理、洗濯、ゴミ出し、上の子の送迎、そして自分の仕事とすごくはりきってやってくれました。それもあって、もともと私の実母と妹に手伝ってもらう予定を早めにきりあげ年末年始に突入することになりました。

しかし、出産と同時に全力ではりきってくれた夫のペースについていけず、名前もギリギリまで悩みたいと相談すると機嫌を損ね、明日の午前中までに他の案があるならもう何でもいい、となげやりに言われたり(夜間授乳もあり考えられるわけがない)、産後1か月で迎える年末年始は正直イベント的なものはせず、ただただ体力を回復してペースをつかむために時間を使いたかったのですが、普段以上にはりきって家族みんなで紅白を見ようとか手のこんだ料理に時間をかけたり…しかしやってくれていること全体から考えると気持ちをむげにするわけにもいかずありがとうと言ってやってもらっていました。

最初の2週間ほどは赤ちゃんもよく寝る子だったのですが、3週間を過ぎた頃から血液検査で病気の疑いがあり病院通いが続き、睡眠不足、産後のホルモンの影響もあってイライラしてしまったんだと思います。2回目の病院検査の当日、元々義実家の両親と祖母が赤ちゃんを見に来てくれることになっていたのですが、後から検査と重なってしまい日程をかえてもらうよう夫にお願いしていました。ところが、午前中に義実家の両親に来てもらい、病院に行っている間、上の子を見てもらうからということになっていました。正直、病院が午後からなので午前中は寝ていたかったのですが、ずっと楽しみにしてくれていたのでなんとか対応しようと思っていました。しかし、その前の日、義実家が来るということで、家の大掃除(窓枠の結露取りとか窓の油差しとか普段絶対やらないところ)を始め、しかもペットも赤ちゃんにもあまり良くないスプレーや洗剤を使ったり…その日私は母乳外来だったので送ってほしいと頼むと大掃除をやりきりたいから自分で運転して行けないの?と。寝不足ではありましたが運転できないわけではなかったので車で行きました。イライラはしていたものの、帰ってから赤ちゃんの体重は順調に増えてたよ、とこちらから話しかけても今とりこんでるから無理、のひとこと。自分の要件だけ聞いてくることにとうとう私も切れてしまい、それはないんじゃないの?とけんかになりました。夫はそれならもう家事も何もかも自分でしろ、と話にならず、耐えかねて私もふざけるな!と怒鳴り散らしてしまいました。その時、大声でわめいているのが近所にみっともないと平手でおでこをたたかれ、右目のまぶたのはしが少し内出血しました。

私も気が動転してその日は夫からあやまってきたのをうけてその場をおさめましたが、命がけで子どもを産んだ妻にあまりにひどい仕打ちじゃないかと自分が惨めでならず、また寝不足のせいだとは思いますが頭痛がするたびにフラッシュバックして地獄のような毎日でした。(眼科や脳神経外科は受診済みで異常ありません。)

その後も夫は家事育児は引き続きやってくれていて、気候があたたかくなってきたこともあり私自身の心も少しは回復してきたように思います。夫とはその後も3回ほど話し合い、手を上げることは何が理由でも良くないと確認(最初は私がそうさせる、産後に関わらず私が人格的におかしいということも言われました)し、妊娠期間も含めて感謝の気持ちがあるから頑張ろうと思ったし、サプライズのメッセージやクリスマスに花束を買って帰ったが言葉にしていなくてごめん、と言ってもらえたことでわたしもやっと夫の不器用さに気づきました。
話し合いの結論はいつも前向きに終わるのですが、朝になると私の気分が落ち込んでいたり、夫が明らかにテンションが低かったり…どこかお互い腹落ちしきれていないのかもしれません。
(私の頭痛や気分の落ち込みについては市の保健師さんと面談し、夫婦関係についてはカウンセリングを一緒に受けようという話はしています)

きっかけがしょうもなさすぎるのにここまでお互いに傷つけ合う結果になってしまったこと、二人目だからもしかしたらこのまま幸せな赤ちゃん期を過ごせるのではないかと思っていたところから想像もしない苦しさの中にいる自分を認めたくない、という思いにとらわれて、2ヶ月前に戻りたいと思ってばかりいます。

言い訳でしかないですが、コロナの急拡大と年末年始で家族でこもりっきりの日が続いたこと、出産前に7年飼っていたペットが亡くなり心の整理がついていないこと、大喧嘩の直前には私の祖父が亡くなったことなどが重なり自分でも気づかないうちに全てを夫に求めすぎていたと思います。

一番つらいのは、本当に純粋に妹の誕生を喜んでくれた上の子になんとなくおかしな両親の空気を感じさせてしまっていること、私が明らかに元気がなくて心配させてしまっていることです。本当に勝手なことばかりですが、できたら過去を受け止め、前に進むために励ましの言葉をいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

過去は変えられませんから取りあえず明日から笑顔で楽しく生活されてはいかがですか?♪

人生そんな時もありますよ!
色んな経験して反省したり悔やんだりすれば人間として成長しますから。

家族ってのは母親の雰囲気で全て決まるなぁと最近思います。
明日からでも全然間に合います♪
修正効きますから楽しく生きましょう♪
人生をどんなものにするかは自分の行動次第ですよ!

こもも

今までよく耐えてこられましたね。妊娠しながらの仕事や家事育児、大変だったと思います。またコロナ禍でのストレスもある中、出産お疲れ様でした。産後も色々あって、大変だったと思います。

文章読みましたが、旦那さんの配慮が足りない所は本当に残念ですし、爆発してもおかしくないです。男の人って、ハッキリ言わないとわからない所ありますよね。女性のように察する力がないというか、、。でも、言いすぎると男としてのプライドがある分傷つきやすいから、塩梅が難しい。

過去には戻ることは出来ませんが、強いママになりたいさんが1番大切にしなければいけないのは、ご自身だと思います。ママが倒れると、育児はできません。ママの気持ちを1番大切にしなければいけません。産まれた子どもや、上の子や旦那さんの事を大切にしたいと思う気持ちも文章から凄く伝わりました。が、しかし、強いママになりたいさんは自分が擦り減りすぎてしまっているように感じます。母の気持ちが満たされていなければ、育児は辛いものとなりますし、不満もたまり家庭も上手くいきにくくなってしまうと思います。このことを一番にパートナーである、旦那さんに理解して欲しい所です。旦那さんが大事にすべきは、ママの気持ちを1番に大切にして心を満たしてあげて欲しいです。また、強いママになりたいさんも頑張りすぎずに、自分の心を満たして欲しいです。

まんま

喧嘩するたびしっかりご夫婦で話し合えていますし、旦那さんも頑張っていて素晴らしい夫婦だな、と、思います😊✨

コロナもあり、社会全体で落ち込みムードですが、たまにお散歩や、公園、晴れた日も多いので、一緒にお出かけするといいかと思います😌
太陽浴びると科学的にハッピーになるホルモンが生成されるので。
手袋つけずに肌出せるところは出して、太陽浴びてくださいねーーー!!!

はじめてのママリ

出産前後って本当に感情のコントロールが難しいと感じます。
もし2ヶ月前に戻れたとしてもご主人はそのままなわけですから、たいして変わらない結果になるのではという気がします。

お互いに相手が求めるものを理解していないためにすれ違っている印象ですが、そのあたりはやはり他人ですから完全に理解しろというのは普段であっても難しいですし、心の余裕がなければ尚更に難しいと思います。
起きるべくして起きたのかなと。

嫌な思い出かもしれないですが、今後も大変な時は来るかと思います。
その時に活かせるように考えてみるのもいいかと思います。
2ヶ月のことは変えられなくても未来は自分の行動次第では変えられます。
もしもこの経験をお互いが活かして、今後の生活がよいものであるなら過去も美化されるか、そこまでとはいかずとも霞んでいくかと思います。

モモ犬

元気がなくて疲れていたり、大切な存在を亡くして悲しんでいたりしても、良いんじゃないですか?
いつも笑顔で元気なお母さんでいる必要もないと思いますし、必ず夫婦仲良くいなきゃいけないことも無いと思います。
夫婦も喧嘩を繰り返すうちに、お互いを理解?許容し合っていくようですし(実両親を見てきた経験からです)、自分を責める必要も無いと思います。
一番大事なことは、妊娠中というただでさえナーバスな時期に、旦那様が手を上げた事かなと思いました。
二度とない事を話し合えているので、これからは旦那様が理解して頑張る番です!
妊娠中ということのみならず、ショックな出来事が色々重なってる事は、旦那様もご存知ですよね?
私が旦那様の立場だったら、心の寄り添えず気付けなくてゴメンって言います。
旦那様はエネルギー配分が苦手そうなので、手をかけるところはそこじゃない!というポイントがあったら、否定せずに修正する司令塔にご自身がなられるのが良いかなと思います☺️
自分で直接手は下さず、旦那様を褒めながら軌道修正してたくさん動いてもらえるように仕向けられると、もっと家族皆がうまく回りそうですね!
私は司令塔が苦手ですが、頑張って褒めて(笑)夫に動いてもらえるよう指示出しするよう努力してます。家族経営は難しく、まだまだですが😓

ぽてとまま

私も産後5ヶ月なので、気持ちめちゃくちゃわかります。

そして、安心してください!気持ちの落ち込み、イライラ、ネガティヴ思考、全部ホルモンの影響です!
主さんが悪いわけじゃないです。

YouTubeで助産師ひさこさんという方が仰ってたのですが、ホルモンに人間は抗えないみたいです。
でも、だからこそ苦しいですよね。
こんなに夫がしてくれてるのに、こんなにイライラしてしまって申し訳ないとか、子供にも笑顔でいたいのに入れない自分に自己嫌悪したり。
すごいわかります。

私は、プラシーボ効果も狙って、産後のホルモンバランスを整えるために、漢方を飲んでます。
「抑肝散陳皮半夏」というやつです。
これを飲み始めてから、落ち着いてきたように思います。

すごーく長い文章を読んで、とってもとっても辛くて誰かに聞いて欲しくて、疲れておられるのかな、と思いました。
そういう時って、「ポジティブにいきましょう!」とか言われても、私はなかなか難しいタイプなので、漢方を飲んでます。
もしお薬とかに抵抗なければ、一度飲んでみてください。
ちなみに私は飲む時、「これを飲めばイライラが落ち着く」と言い聞かせながら飲んでます(笑)
ちなみに完母です。

私は、こんな方法でも、笑顔で入れる自分を第一優先にしたいと思って選択しました。

こもも

産後2〜3ヶ月は一気に産後に頑張ったツケが身体にくる時期でもあると思いますので、あまり無理なさらずに、身体を大切にしてください。

ぞう

もうすぐバレンタインなので、何か旦那様にサプライズ(ごちそう、デザート)を用意して、手紙(カード)を書いたらどうですか?

張り切って作ったりせずに、スーパーのお惣菜などの組み合わせでも、ケーキ屋さんのケーキでも。。。

手紙は長文でなく短く分かりやすく、『ずっと仲良くしていきたい。大好きだよ。ありがとう。』に少し何か加える感じで、お互いが気持ち良くなる内容にして、仲良く楽しくバレンタインを迎え、お子さんも一緒にバレンタインを楽しんだら良いかなっと思います!

旦那様の不器用さがすごく伝わり、そして、強いママさんの気持ち、産後のホルモンの様子、すごく分かります!

前向きになれますように❤️

こぐま🐻双子育児中

毎日育児苦労さまです😊
私も産後半年くらいまで同じような状況でした😓
ですがこれは、あなたのせいでも旦那さんのせいでもないです。
「この悪い状況は全てホルモンのせいだ!みんなそうなんだ!」と思って自分だけではないんだと切り替える癖をつけていくといいかもしれません😊

産後クライシスとゆうものは実際3歳くらいまであると言われていますし、私自身も双子を出産して、あと少しで一歳になりますが、いまだにクライシス中です😅
強いママにならなくても大丈夫!産後のママはみんなそうです!

YouTubeの、「助産師hisakoの子育て学校」とゆうチャンネルなんですがもし良ければ見てみてください☺︎
とても元気もらえてママの役にたつかなって思います😄

無理せず息抜ける時は抜いてくださいね。お互い頑張りましょう⤴︎⤴︎