

s.s2児mam
うちは離婚では無いですが
妊娠発覚するまでは介護職で昼間のみ手取り14万ちょい
出費は大体16位だったので毎月2万の赤字。
貯金も勿論出来ず。
児手と児扶は半分貯金。残りの半分で子供の物を購入。って感じでした。
2人目の妊娠分かり仕事続けれず退職して今は彼に生活費8万貰ってます。足らない分は退職前のボーナスとコロナの10万が貯金出来てたのでそこから出してます。
生後3ヶ月で保育所は預けれるので預けて働く予定ですが…
何とも言えないです笑
s.s2児mam
うちは離婚では無いですが
妊娠発覚するまでは介護職で昼間のみ手取り14万ちょい
出費は大体16位だったので毎月2万の赤字。
貯金も勿論出来ず。
児手と児扶は半分貯金。残りの半分で子供の物を購入。って感じでした。
2人目の妊娠分かり仕事続けれず退職して今は彼に生活費8万貰ってます。足らない分は退職前のボーナスとコロナの10万が貯金出来てたのでそこから出してます。
生後3ヶ月で保育所は預けれるので預けて働く予定ですが…
何とも言えないです笑
「生活費」に関する質問
みなさん(ママ)は自分のお給料、使っていますか? 私は、3年前までフル正社員。 今は子育て中心でいられるようなパートをしています。 私は結婚してからの15年間ずっと、自分のお給料は使わずに主人から生活費をもらい…
生活費を折半してて、共働きです。 でも家事育児の割合はほとんど私に比重が偏っている気がします。 旦那は気が向いた時は食事を用意してくれたり、子供と風呂に入ってくれたり、少しは協力はあります。 ですが気分が乗…
脱税や税務署について詳しい方いらっしゃいますか? お恥ずかしい話なのですが旦那が個人事業主で収入を誤魔化してたみたいで… 私は一切その辺のお金事情は把握出来ておらず取引先の会社にうちの会社の調査が入ったらし…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント