※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後21日目の女の子を混合で育てています。体重が増えすぎて心配です。直母のあとミルク80ミリは多いでしょうか?困っています。助言をお願いします。

生後21日目の女の子を混合で育てています。
授乳についての質問なのですが、産院からの指導で
2月4日から直母を左右5分ずつ、それにミルク80ミリを足したものを1日7回与えています。
4日以前は、直母は与えず搾乳したものとミルクを合わせて80ミリ〜100ミリほど飲ませていました。
2600g台と小さめで産まれた為、とりあえず体重を増やしましょう!と言われ指導通りに与えているのですが、最近体重が増えすぎじゃないかと心配です…(>_<)
2月4日の母乳外来では、体重は3128gだったのですが今日家のスケールで測ると3500gほどありました。(正確性に欠けるので、誤差もあると思います)
1日で約57gずつ程増えてる計算になってしまうのですが、直母のあとミルク80ミリは多いでしょうか( ; ; )?
初めての子育てでわからないことだらけで困っているので、アドバイスいただけると助かります( ; ; )

コメント

初めてのままり

うちの子は産まれも3200gで大きかったですが1ヶ月検診で1日曜日58g増えてる計算出したが先生には上手に育ててるねとお褒めの言葉頂きましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日58gと同じくらい体重が増えてるので、先生から褒めていただけたと聞いて少し安心しました😌
    22日が1ヶ月検診なので、それまで様子を見たいと思います!
    回答ありがとうございます(*^_^*)

    • 2月11日
はるちゃん

体重が少なめで産まれてきたのであれば、産院の指導に従って進めて良いと思います。その頃の赤ちゃんは、太り過ぎということもないので、1ヶ月検診を待っても問題ないと思いますよ。
上の子は3118gで産まれてきましたが、母乳の出が良くなかったのでミルクを足していて、1ヶ月検診の時には1日54g増えてる計算でした😅
検診では何か言われることもなく、たくさん飲めてていいね!完母でもいけそうだよ?と言われましたが、イマイチ自信が持てなかったので、3ヶ月頃までミルク足してました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    54g増えてる計算だったんですね!それでもたくさん飲めてていいと言われたとのことで、私も22日が1ヶ月検診なので、それまでこのまま指導通り様子を見たいと思います!
    私は陥没乳首で母乳を十分に与えられてない為ミルクを足してる感じです( ; ; )
    回答ありがとうございます(*^_^*)

    • 2月11日
deleted user

うちは生まれは2600gで授乳後にミルク40足していたら1ヶ月後には3800gになってました!しかし3ヶ月になって母乳よりの混合にしていたら体重の増え方が緩くなってきてしまいました😫増やしすぎとあれば病院から言われると思いますが私のときは何も言われませんでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれたときの体重同じくらいですね!ネットなどでいろいろ調べても、授乳後に足すミルクは40ミリくらいと出てくるので、80ミリは多すぎるのかと心配していました( ; ; )
    私も今後可能なら母乳よりの混合を目指したいのですが、やはり体重の増えが緩やかになりそうです…
    とりあえず、22日の検診までこのまま様子を見て検診で指示を仰ごうと思います!
    回答ありがとうございます(*^_^*)

    • 2月11日
ぺこちゃん

私も1ヶ月検診までは
直母+ミルク80でやってました

それでもうちの子は
1日で29gずつ増えてる体重で
特に何も言われませんでしたよ😄

検診後から
ミルクの回数を1日3回にしたり
2回にしたりと徐々に減らしていき
今は寝る前だけ直母+ミルクです


検診の時に
相談してみるといいと思いますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ直母+ミルク80の方がいて安心しました!今は寝る前だけミルクを足してるとのことで、まさに私が目指してる理想です😌
    検診で、今後今より母乳よりの混合で頑張りたいことを伝えて指示を仰ごうと思います!
    回答ありがとうございます(*^_^*)

    • 2月12日