※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子育て世帯で古いアパートや団地に住んでいる方はいらっしゃいますか?周りにそういう方がいるか知りたいです。

子育て世帯で、古いアパートとか古い団地とかに住んでいる方いらっしゃいますか?
もしくは、みなさんの周りにいますか?

時代なのか、みんな新築ばかりです。
私が小さい頃は団地や長屋?みたいな所に住んでいる子、沢山いたんですが。。(私もです)
今は違うんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園のお友達にいます!

余裕があれば新築に住むだろうし、
収入に余裕がなければ古くて安いアパートに住むと思います!

あとは単純にうちの地域は、
築年数40年のマンションでも5000万超えたりするので、
だったら新築で7000万とか8000万出すよねって感じです。
子育て世帯なので、築40年だとまた住み替えなきゃいけないとなると、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によるんですかねー。
    本当に古い、昔ながらの団地みたいな感じですか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔ながらの団地も洗濯物干してるのみると子育て世帯いそうですよ!

    うちの学区は団地がないです。

    • 8月6日
deleted user

新築ですけど新興住宅街ではなくて古い団地の密接した長屋ばかりの地域です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    団地や長屋から学校通っている子もいますか?

    • 8月5日
deleted user

地域もあるかもですけど
自分の住んでる所は比較的田舎だと思いますが
子供の時は祖父母と同居の友達が多い(自分もそう)イメージだったのですが
今はあまり同居世帯が少ないのかなと…
なので新興住宅街多いです💦
田んぼの埋立地がほとんどで
都会よりはるかに土地が安いですし
逆にアパートに住んでる子の方が少ないかもです🙌

はじめてのママリ🔰

新築計画中ですが、今は築35年のマンションです😅
周りも新築戸建てか新築マンションですね!
小さい頃もクラスの子はだいたいマンション、戸建てでしたね🤔
確かに思い返せば母子家庭の子はアパートの子もいました。
団地が周りに無かったからか、団地に住んでる子はいなかったです!

はじめてのママリ🔰

エリアによるのでは?
私は離婚してから築50年超えの団地に住んでますよ!(中はリノベ済み)
敷地の真横に保育園と小学校、中学校があるので子育て世帯で同じ団地に住んでる人多いです😊
(最近は外国人も多いですね…)

正直早く引っ越したいですが、お金めちゃくちゃ貯まるのでとりあえずは今の生活で満足です✨

ママリ

オールドタウンで今建て替えで若い世帯も増えてる子育て世帯に人気の地域です。長屋やアパートはなくて団地、分譲マンション、戸建があります。団地は今建て替えがしてるので綺麗な団地が多いですが一部古いとこも残ってますね。そして高齢者の方が多いのかな。今は私立幼稚園のせいか団地のお友達は出会ったことなくてほとんど分譲、戸建ばかりです。小学校に上がれば変わってくるんだろうなとは思います。