※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

明日の保育園面談で伝えたいことが多いですが、時間制限はありますか。オムツの持ち帰りや行事の頻度、曜日、交通手段、役員についても質問したいです。他に何か聞いておくべきことはありますか。



明日保育園の面談があります。
担当の方に伝えておきたいことが
結構あるんですが時間制限ありますかね😫
全部聞いてもらえるんでしょうか🥲?
あと質問しておいた方がいいことで
オムツ持ち帰り、保護者参加の行事頻度
行事何曜日か、交通手段、役員
そのほかに何かありますかね?🥺

コメント

ぴけたろう

保育園についてから、朝の子供の支度は親がどこまでするか又は先生たちがやってくれるのか、は私的に重要ポイントです😂😂

私なら5分前にいくくらいで行きます!10分でも全然構わないと思いますよ😌他の保護者の方がその時間前に面談してたらって考えたら、5分前がベストかなと‼️

星

保育士してました。

布団についても大事かなと
私の働いてところは、布団乾燥屋さんがきてくれてるので
週末にシーツとタオルケットを持ち帰るのみです!


だいたいは、園の資料には色々記載されてると思うので
一度帰ってから落ちついて読んでみて再度電話して質問でも大丈夫だと思います。

10分前でも大丈夫だと思います。
ギリギリよりはいいと思います。

p

育休中の保育士です。
担当の方とは担任になる保育士にでしょうか?お子さんのことについてなどですか?
面談は園長先生なのか、保育士なのかによりますが、面談者が必ず担任の保育士なのかは園によると思います。次年度の担任が決まってなければ、違う保育士の場合もあります。

保護者参加の行事や日程等は、入園後に年間行事予定表などを配る園が多いと思います。おっしゃる通り面談の時間は限りがあるので、たくさんありすぎると全て質問するのは難しいかもしれません💦
時間は10分前到着でも問題ないと思います☺️💡