※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

つわりがぶり返して仕事に行くのがつらい。今週は早退や休みが続き、明日も大変そう。どうしたらいいか悩んでいます。

今週からつわりがぶり返して気持ち悪さが続いています。
仕事は医療・介護系で基本立ち仕事です。月火と朝から気持ち悪さはあったものの仕事に行けば気が紛れると思いましたが気持ち悪さがおさまらず早退、水曜は朝から気持ち悪かったし、これでまた仕事に行っても職場の人に迷惑かけるだろうと思い休みました。今日は祝日でしたが気持ち悪さあり1日寝ていました。この調子だと明日も気持ち悪さが続きそうな予感。。。でも休みすぎても迷惑かかるし仕事に行って気持ち悪くなって早退とかなっても迷惑かかるし…。仕事のことを考えると億劫になってしまいます。

コメント

にわとり

介護職です!
私も初期の頃つわりで吐き気が酷くて仕事中も辛かったです💦食欲もなく、低血糖と貧血でフラフラになって座り込んだりよくしてました!
あまり酷いようなら病院で職場に提出するカードとか診断書貰った方がいいと思います🙂
無理せずお大事にしてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱりつわりってみんな辛いんですよね😢
    仕事も無理せずにしたいと思います😣

    • 2月12日
ひよこママ🐥

看護師です。
私も悪阻がずーっときつくて毎日仕事にいっては仕事前や申し送り後に吐いて、通勤後に吐いてってしてました。
みんなに迷惑をかけている申し訳なさと、吐き気の辛さで落ち込み、切迫流産になって絶対安静を言い渡されたり、ストレスで吐き気アップしたりしました。
早退も遅刻もしましたし、あまりの吐き気の強さで仕事にならず、早めに産休を取ることにもなりました。
仕事のことを考えると億劫…本当にわかります。

でもそこで無理をするとかけがえのない赤ちゃんも辛い思いをしていたり命に関わることもあるかもしれません。

どうかご無理はせず、自分と赤ちゃんの身体を大事にしてあげてください。
一人の人間をお腹の中で育ててるんです。休むことは何も悪いことじゃありませんよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    ママさんの返信を読んで泣きそうになりました。
    赤ちゃんを守れるのは自分しかいないですもんね!
    無理しないようにします😢
    ありがとうございます!

    • 2月12日