
4歳息子が胃腸炎で受診し、薬をもらい元気になりました。ウイルス性か再度診察が必要か悩んでいます。登園停止になるかどうか、再度診察してもらうべきでしょうか?
4歳息子が昨日朝から数十回嘔吐したので、小児科受診したところ胃腸炎と言われ吐き気止めの座薬と整腸剤をもらい、今日は一度も吐くことなく元気です。
ウイルス性の胃腸炎だった場合、幼稚園は登園停止になるのですが、ウイルス性かそうではない胃腸炎か再度診察してもらいにいった方がいいのでしょうか?
ウイルス性の胃腸炎だった場合どれくらいで登園可能になりますか?
念のため、明日は休む予定でいます。
- なな(8歳)
コメント

ジャンジャン🐻
園によるので確認されたほうがいいです☺️
うちの保育園はウイルス性であろうとそうでなくても嘔吐はもちろんなく、通常通りの食事ができること、不通便であることが条件です。
なな
回答ありがとうございます。
昨日、担任の先生から電話あったので聞いたら「お医者さんがウイルス性と言わなかったなら別に構わない」といった感じで言われました😅
親の私達がなんともないので、移らないのかな?と思わなくもないのですがお友達に移ったら申し訳なくて💦
ジャンジャン🐻
ですよね😅
検査してないなら病院で曖昧なことはいわないでしょうし、念には念をと下痢が落ち着くまでは登園やめておいたほうがいいかもしれませんね💦
なな
ありがとうございます。
最初から下痢はなくて、今日は普通の食事もできているので、基準がわからなくなってしまいまして…。ウイルス性の胃腸炎だと便を検査するんですかね?
月曜日から登園させてもいいか、土曜日に聞きに行ってみようと思います。
ジャンジャン🐻
便から検査します☺️
病院側も感染リスクがあるのであまりやらないみたいですね😅
とくに変わった様子がなければ良さそうな気がします😃
確認が1番ですね😅