※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

1歳娘の身長78センチ、体重10キロで、ユニクロのレギンスを購入予定。コーデュロイレギンスは80サイズで、裾を折っている。80か90サイズが良いでしょうか。

保育園用でユニクロのレギンスを大量購入する予定です。
説明会はまだですがユニクロレギンスなら問題ないかなと思ってます☺️
1歳娘、身長78センチ体重10キロです。皆さんなら80と90どちらのサイズを購入しますか?
ユニクロのコーデュロイレギンスをよく履いてますがそちらは80で、少しだけ裾を折っています。

コメント

メメ

裾を折ってるなら取り敢えず80買います!
保育園によってはあんまり折るのはダメとかもあるようですし。
後、耐久性が凄くあるものでもないから大きめ買って来年も…は難しいかもだし。

なお

すぐおっきくなるし保育園では裾折ってくれるので90にします😊
ユニクロめちゃめちゃかぶるので全部同じものにしてこの子のはこれ!って感じにすると間違えられないしおすすめです👍🏻

はじめてのママリ🔰

80で裾を折っているなら、80を買います!
ちなみに、レギンスのようなピチッとしたズボンは、ズボンを履く練習がしにくいため、今持っているもの以上は買い足さないでくださいって言われたことあるんで、気をつけてくださいね😅

H&Sのママ♥

保育士です。
個人的にですが…
お子さまは、自分で着脱出来ますか?!
まだ練習中ならユニクロレギンスはオススメしません。
自分で着脱出来るなら問題ないかと思いますが、ユニクロレギンスは伸び縮みしやすく練習中のお子さんにとっては、足が出にくかったり、引っ張っても上手く履けずに苦戦している姿を良く見かけます。
余裕のあるズボンを履いてる方がスムーズでお子さんのストレス負担は少ないかな…と思います。
我が子も自分で出来るようになってからユニクロレギンス愛用してます!

ココア

上の方もおっしゃってますが、うちの子の園でも自分で着脱しにくいって理由でピッチリしたレギンスタイプはNGでした、
なので大量購入は保育園の説明会待ってからの方が無難かなと思います。

まーまー

ユニクロのレギンス愛用していますが、遊んだり転んだりして膝のところが破れやすいので意外に寿命短いので80買って履き倒します🙌

みみみ

うちの保育園では裾を折って履くのは歩くときに危険なためNGでした💦
また、他の方もおっしゃっていますが、着脱の練習のためにピッタリしたボトムスもNGだったため、ユニクロのレギンスの五分丈や七分丈をワンサイズあげて履かせていました!
夏シーズンに販売されると思います🌼
ゆとりはありつつ、丈は引きずらずでちょうどよかったです。

☆

皆さん、たくさんの回答ありがとうございます🙇‍♀️
まとめての返信で失礼致します。園によっていろいろNGな事あるようですね💦
説明会、面談もまだなので、ひとまず大量購入はしない事にしました☺️ありがとうございました✨