※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めー
妊娠・出産

懺悔。吐き気がなくなり食べ過ぎた。胃がパンパンで吐くかも。後期に困る。どうしたらいいでしょうか?

質問と言うか愚痴と言うか懺悔と言うか、、、

悪阻による吐き気がほとんどなくなってお盆と言うこともあり頂いたもの(おはぎとか煮染めとか)が美味しいせいでバクバク食べてしまった。
晩御飯時に旦那がいればかわりに食べてもらうけど1人だったので皿に持った分全部、、、
かなりの量あったのに。


もう既に胃がパンパンでこの流れだと確実に夜中吐くのに。
わかってるのに調子にのって食べてしまう。

今からこんなに食べてたら後期には大変な事になる、、、

どうしたらいいんでしょうか?

コメント

はなめがね

食べる量を減らすとママ自身のためにもよくないです。
食べちゃう!と言うのが分かってるのであれば
・お茶等の水分でお腹を満たす
・カロリーの低いゼリー、ところてん、豆腐を食べる
・サラダを必ず用意する
はどうでしょうか?

  • めー

    めー

    できるだけサラダは毎食食べるようにしてます(^^)

    • 8月15日
いぬがお

一日たべすぎたくらいで、急に太らないから大丈夫ですよ!栄養とらないと!

  • めー

    めー

    大丈夫ですかね?明日からは食べすぎない様に気をつけていきます😅

    • 8月15日
izumi♡

つわり落ち着いたあとは、いちばんごはんがおいしいですよねー\(^o^)/
同じでした!
3週間で2キロ増えて怒られたことも!!

一度怒られると、そのあと注意できるようになったのもありますが、笑
後期は後期で、お腹が大きくなってきて胃が苦しくて食べられなく
なったりもするかもしれないですよー!!

  • めー

    めー

    後期にも胃が苦しくなるんですね(;´・ω・)
    じゃあ食べれる時にある程度食べるようにします(^^)

    • 8月15日
  • izumi♡

    izumi♡


    私よく、わーーー!!って食べてしまったら、その週で調整できるようにしてました!
    意外と便秘のせいで体重増えたりもするので、いっぱい食べたらとにかく水分は余計にとってました\(^o^)/!

    マタニティライフ楽しんでくださーい♡

    • 8月15日
  • めー

    めー

    前後で調節されてたんですね(^^)

    暑いのもあるのでできるだけ水分とります。

    ありがとうございました。

    • 8月15日
なつきっっっ

わかりますよー!
こんなに食べたら後が辛いって
わかってるのに
止まらない手…

そして後から後悔…

もう明日からはやらない!
と決めたのに
またやる…

これは産むまで続きますよ 笑

  • めー

    めー

    やっぱり皆さんあるんですね!
    ちょっと安心(笑)
    でも産むまであるとなると気合い入れないとほんとダメですね(;´・ω・)

    • 8月15日