
生後41日目の娘の授乳について相談です。ミルクと母乳を組み合わせており、授乳間隔や量に不安があります。おしゃぶりが受け付けず、体重は5.05kgです。アドバイスをお願いします。
生後41日目の娘が居ます🚺💖
初産でわからない事だらけで質問ばかりになってしまいます。
授乳の事なんですけど
1日3〜4回ミルクだけあげて
その他欲しがったらおっぱいであげてます。
1回のミルクの量は100〜140でほぼ毎回残します。
ミルクをあげたら次の授乳まで頑張って3時間は開ける様にしてます。
ただ、たまに1時間から1時間半くらいでお腹空いたになる時もあります。
その時はおっぱいあげてしまいます。
おしゃぶりをさせたいんですけど
おしゃぶりしてくれません、吐き出してしまいます。
おっぱいの回数は日によってなんですけど
5〜6回です。
このままの授乳の仕方でいいのか不安です😔😔
今日体重計ったら5.05kgでした。
混合で育て行く予定です。
仕事復帰も視野に入れてるのでミルクを主に育てる予定です。
アドバイス、意見お願いします😣🙇🏻🙏
- べべ☆(8歳)
コメント

マイマイ19
わたしは混合で育ててますが、おっぱいは吸わせないと出なくなると産院で教わったので、まずは母乳を飲ませてそれからミルクをあげてます
母乳は、お腹空いたらいつでもあげて良いそうです
ミルクの缶に記載されてある量を参考にあげてましたが、結構そこまで飲まないで残してました
それでも、体重が増えてれば大丈夫です
いらないのに、あげると吐き戻しすごいすると思います

MII
わたしは新生児のときは
飲みたがれば飲むだけあげてもいいよって
助産師さんに言われました(´▽`)
おしゃぶりは、生後1ヶ月くらいだと
うまく吸えないんじゃないですかね?
なれだと思います(´・ω・`)
軽く抑えてあげたりしてみては?
体重が順調に増えているのであれば
今のままの授乳でダイジョウブですよ♪
-
べべ☆
ここ数日11日前に1ヶ月検診があり
その時は4105gで今日5005gと
増えすぎてるんじゃないかと心配になります。
おしゃぶりは徐々にって事ですね!
様子見てみます!- 8月15日
-
MII
急に体重が増えるのはだいたい3ヶ月から4ヶ月くらいでおさまりますよ(´▽`)
私も、体重こんなに一気にふえてダイジョウブなの?!って心配になりましたけど、全然普通のことみたいです(`・ω・´)キリッ- 8月15日

やまあ
同じく混合で育ててます、マイマイ19さんと同じで母乳を15分ずつ飲ませてからミルク100を1日6回あげてます
3時間経たずに欲しがる場合は母乳をあげてます。
夜中に起きれば母乳のみで午前中は様子みて80にしたりもしてます☺
べべ☆さんの授乳の仕方が良いのかは分かりませんが体重が1日20~30g程増えてれば大丈夫だと思いますよ(*˙︶˙*)ノ
赤ちゃんもそろそろいらなければ残す様になりますし赤ちゃんのペースで大丈夫だと思います\(^^)/
分からないことだらけですよね・・・あたしも初めての子育てで毎日調べまくってますwwが、最終的には個性でまとめられてるので赤ちゃんのペースをみて頑張りましょうね〜\(^^)/
-
べべ☆
体重が最近極端に増えていて
ちょっと心配になります。。
今のやり方で負担が無ければ
続けていこうかなーと思いました!
ほんとわからない事だらけで
娘に負担とかかけてないかとか色々と心配になります。
でも、楽しんでやらないとですね!- 8月15日
べべ☆
母乳を飲ませてからミルクを足すと
あげすぎと病院で言われてしまって
今のあげ方でやってます。。
吐き戻さない程度にやってみます!
マイマイ19
増える分にはいいと思います
あまり、何日でなんグラムって気にしてやっていると、増えてないから病気なんじゃないかとか、ママが大変になってしまうと思います
赤ちゃんがご機嫌で、うんちもオシッコも出てれば、そこまで細かくやらなくてもと思います
大人でもたくさん食べたいとき、食欲ないときあるので
色々不安ですが、もし不安が拭えないようであれば、地域の相談窓口でも、役所のこども課でも、相談にのってもらえるところはありますよ