
コメント

ママリ
毎週通わずに、ほぼ毎日夏だけ通うという事ですか?

まぬーる
目指すところが…四泳法まではいきたいなとなると、やはり教わらないと難しさはあると思いますよ😃
夫が、人に教えることのできる位の者ですが、自分で教えるなら…夏以外もいかれたほうが本当はいいですね。でないと、15メートルなり25メートルなり、距離を泳げないです。
-
かすみ
ありがとうございます!
クロエール、平泳ぎ、背泳ぎくらいはできたらなぁと。。
やらせたい習い事が多すぎて困ります💦- 2月10日
-
まぬーる
共働きフルタイムだと、土曜にスイミングされてるかたがほとんどですね。
平日なら、遅い時間帯も選択できますが、年長か小学生なら…ですかね。
バスが出るスイミングスクールだと、長く続けられますね。
私の友人は、水泳をあきらめて、遅い時間帯(6時7時8時)
にオニギリなどを食べながら、空手にいったりもしてますよ!
ただ、私もそうだったのですが、下が小さいと、上の子の習い事の送迎って本当に大変です。可能な曜日、時間帯、動ける人をわりだして、
習い事してました!
状況にあわせて(下も同じ習い事をするようになったとか)、曜日やら時間変更とかはやったりもしましたよ!- 2月11日
-
かすみ
ありがとうございます。
私もフルタイムなので、送迎大変ですよね。
悩ましいです。。- 2月11日

ママリ
私は1ヶ月半ぐらいほぼ毎日通って10〜15mぐらいしか泳げなかったのが1時間休まずにずっと泳げる様になりましたよー!
できる可能性は全然あると思いますよ!
-
かすみ
ありがとうございます!
独学でマスターされたのすごいですね!!
色々やらせたい習い事がありすぎて。。もう少し考えて見ます!- 2月10日
かすみ
夏も、毎日ではなく、6-7-8月の週末だけ通うということです。