
妊娠中で、出産時の子どもの預け先に悩んでいます。義両親と実家の選択で迷っており、一人目の出産時のトラウマもあります。どうすればいいでしょうか?
この度二人目を妊娠し、出産の際、一人目をどうしようか悩んでいます。両親、義両親、どちらもフルで共働きしています。できれば実母に仕事を休んでもらい、入院中はお願いしようと思うのですが、もし無理なら一時保育を利用し、実両親に送り迎えをお願いしようと思っています。
なるべく義実家には何も頼りなくないのですが、私の両親ばっかりズルいとなるでしょうか?
というものの、一人目出産の際、毎日病院に来られて全く体を休ませられず、情緒不安定になり、病室で号泣し、それがすごくトラウマになっており、今回はお見舞いも最低限に控えてもらいたいと思っています。
もし、一人目を義両親に預けるとなれば、また毎日顔を合わせることになるのが恐ろしいです。
でも、義両親は面倒みたいみたいというタイプなので、私の実家ばかり頼ると反感をかうとおもいます。
どうしたらいいでしょうか?
- ゆい
コメント

ままり
うちも双方フルタイムで働いているので、旦那に面倒見てもらう予定です!
みんなフルで働いてるなら親がやるべきかなと思い😊
旦那さんに頼れないようなら実母にお願いします!

ゆここ
私は里帰りしてて、入院中だけ義理母に、2、3日昼間お世話してもらいます。
本音は預けたくないです。。
何を言われようが実親に預けた方が自分の気持ち的に楽かと思います⭐️
お母さんがお仕事休めなければ、一時保育全然ありだと思います(★‿★)
-
ゆい
私も1日でも無理です😢
私がいないところで自由にできると、何されるか分からないので…
色々検討します!- 2月10日
-
ゆここ
何食べさせられるか…どこ連れてかれるか…心配過ぎで入院したくないです😱
パパが毎日は休めなくて、土日挟むので実質お義母さんに預けるのは2日なんですけど…
旦那ですら里帰りでお世話してないので不安でしかたないです。。。を😱
帝王切開なんですけど、2.3日で退院させて貰えないかな…😅- 2月10日

はじめてのママリ
わたしは、入院中は、義実家に旦那と上の子をお願いしてました!
退院してからは自分の実家でお世話になりましたよ!
今回はコロナがあるから、とのことで面会できない。と言えばどうですか?私は2人目の時、会いにきて欲しくなくて実親と旦那以外来れないんですよ〜って嘘つきましたよ!
入院中のみ上の子頼むなら、毎日顔合わせる必要もなくていいんじゃないでしょうか??
基本産後って、人に会うの嫌ですよね。義両親なんて特に!!
私の実家に赤ちゃん見に行ってもいい?ってよく聞かれましたが、1ヶ月すぎるまでは絶対に会わせません。って言いましたよ(笑)
-
ゆい
義実家に旦那と子供が行くのもすごく嫌で😂
私も、退院してすぐ見せに行ったのに、また実家に来ようとしてたので、止めてもらいました💦- 2月10日
-
はじめてのママリ
わかります〜!
私も義両親には預けたくない…
でも、私も1人目実家ばかりにたよったら、めっちゃ実家に来られたので、気分取りに2人目の時は預けました。
本当は嫌でしたけどね…。- 2月10日

ちゆ
私は実母にお願いしました!
義母は離婚しているので、さすがに仕事休んでもらうわけにいかず…💦
実母もフルで働いてますが、パートなので時間調整してもらい保育園の送り迎えお願いしてました!主人にも協力してもらってましたが、主人は朝早いので💦
-
ゆい
実母は正社員で、義両親はどちらも自営業なので、休みやすいのは義両親なんですよね😢
一時保育の送り迎えだけお願いしようと思います!- 2月10日

みく
2人目出産時は夫にみてもらいました
コロナで立ち会いもお見舞いも無理でした💦
夫の仕事が休めなければ、実家を頼っていたと思います
命懸けで産むのはゆいさんなので、自分が一番精神的に落ち着く方法を選ぶのでいいと思いますよ😊♥️
ズルくないです、そこは通しましょう。
我慢しちゃ駄目です😊♥️
-
ゆい
そうですよね、、我慢してまた幸せな時間を義両親に壊されたくないので、わがまま通そうと思います!!
- 2月10日
ゆい
回答ありがとうございます!
旦那は仕事が休めず、一時保育の利用時間と仕事の時間が合わないため、難しそうです💦