※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
菜の花
妊娠・出産

自然排出後の経過が気になります。出血や腹痛が続く場合、心配です。病院での受診が必要です。

おそらく自然排出しました。
排出後の情報が乏しく、経験ある方に質問させて頂きたいです。
(出血等、体験談そのまま表現しています)

2月3日(水)に稽留流産と宣告されて7日目。
10日目に値する2月12日土曜日に手術の予約を入れていましたが
今週月曜日(2月8日)から出血痛みが増えてきたので
手術待たずに出てくるなと覚悟していました。

本日2月10日、朝5時頃
痛みで目が覚めるものの、こんなもんではないだろうと
また睡魔が勝ち。。。というのを繰り返していました。
6:30頃 んー。痛い。目が完全に覚めました。
トイレに行くとボタボタと出血。痛みはあるものの陣痛に似てると聞いていたため、こんなもんじゃない。こんなもんじゃない。と唱えていました。
しばらくすると、ボットン。なにか落ちました。
…が真っ赤で見えません。
旦那を起こし流すか否か相談すると
見てみようと手を突っ込んで探してくれました。
(今思うと感謝でしかありません。)

すると、8cm近い血?レバーのような塊と
半透明のゼリー状の中に赤ちゃんらしきものが見えました。

直ぐに包み、この後病院受診する予定です。


ママリ等で見ていると
排出後痛みも出血もすぐに落ち着いたという方が
多くいらっしゃいましたが、
私はまだ不定期な腹痛(生理痛程度、話せるし動ける)や
出血(夜用ナプキン染まるくらい)がまだまだあります。
これはしばらく続いても大丈夫なものなんでしょうか。。。?


早朝の出来事で
主人も代役がおらず午前中は仕事に行きました。
1歳の娘もおり、直ぐに動ける環境にないため
病院開院時間までが長く長く感じます。。

自然排出後の経過を教えてくださる方、是非お願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

今何週くらいだったんですかね?💦心拍確認後の流産ですか?
自然排出後は出血おさまりました💦けど排出時もあたしは陣痛のような痛みはなかったです🤔同じく生理痛くらいでした。

  • 菜の花

    菜の花

    おそらく
    6週くらいでの稽留流産と言われました。
    少しずつ出血量も減ってきました。
    大きさによるんですかね。。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6wなら肉眼で、赤ちゃんは見えないので赤ちゃんではないと思いますが胎嚢自体は半透明でゼリーみたいな感じでしたよ!

    • 2月10日
  • 菜の花

    菜の花

    ありがとうございます。病院受診することになりました。持って行ってみます。

    • 2月10日
Yu-mama

自然排出の経験があります。
陣痛のような痛みはありませんでした💦
私の場合、突然、破水のような感じで出血し(夜用ナプキンが一瞬で真っ赤になりショーツまで)それまでごく少量の出血があったのでナプキンをしてました。
レバー状の塊と3cmぐらいの異物があったのでそのまま病院に持って行き病理検査をしてもらいました(妊娠の自覚がなかったので💦)その翌日にまだ体内に残っていたものがでてきて出血はおさまりました。念の為確認してもらったら、子宮内はキレイになってるので、生理がこれば大丈夫と。
病理検査の結果、自然排出による流産になりました。

  • 菜の花

    菜の花

    ありがとうございます。
    私もまだ小さかったので陣痛のような痛みはなかったのかもしれません。
    朝方よりも少しずつ出血量も減ってきました。
    病院受診してみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月10日