
コメント

mari
うちは半年〈秋出産〉くらい復帰して、保育園入れました😂めっちゃ楽です!!
妊婦で復帰は大変でしたが、その後は助かること多かったですよ〜!

k
2学年差で、下の子夏生まれです!
夏場が……というよりずっと大変でした😂
でも、お金は稼ぎたいけど私が仕事あまり好きじゃないのと、大変だけどとりあえず下の子1歳までは家でみたいなと思っていたので、なんとか頑張りました💦
結局去年から(上の子年少、下の子1歳児クラス)保育園預けて働いてます!
家庭保育していたときは大変だったけど、もう良い思い出になってます☺️
あとは、その人にもよるのかなと💦
家にいるのが苦手で、働いている方が好き、など……😊
-
ママり
そうなると育休産休育休で復帰せず下の子1歳まで家庭保育だったんですね!
大きいお腹での夏場の家庭保育意外と頑張れましたか😳?- 2月10日

☺︎
2学年差で秋に産みました!
4月から保育園に入れたので
働いてますが
私には働く方があってます!!
-
ママり
やっぱり入れた方がお互い良いような気が益々してきました😂
有難うございます(^^)- 2月10日
ママり
やっぱり家庭保育より預けて働いた方がお互い+ですかね☺️
最初は妊婦でも育休延長してと思ったのですが真夏に臨月で家庭保育って仕事より過酷な気がしてきてしまって😂
mari
半年しか働かなかったので、有給をフルで使って収入を3〜4で働いてました!
やっぱり最初の方は、外にも出られないし動きたい年頃には保育園がぴったりでした😊お互いストレスなく生活できましたよ!!