※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bam.
妊娠・出産

生後一ヶ月の子供を育てていますが、ちゃんと育てられるのなら不安になります。。(;_;)これが産後のブルーか、、

生後一ヶ月の子供を育てていますが、ちゃんと育てられるのなら不安になります。。(;_;)これが産後のブルーか、、

コメント

ゆみ

まだ1ヶ月じゃないですか‼️大丈夫ですよ。私なんて1年経ってもこの子育て大丈夫か?って感じですが、ゆる~く構えてた方が子供も楽な気がします。

  • bam.

    bam.

    泣くのは当たり前なのに、大丈夫なのか、、と汗汗してしまいます(;_;)

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

分かりますよ、その不安。

私もかつて不安に押しつぶされそうでした。もう全力で守らなければ!って思いました。
でもそんなことすぐに思っていられないほど手のかかる子でした😅
そんな我が子ももう8歳です。
いまだに、ちゃんと育てられてるかわかりませんが、日々成長してます!好き嫌いで偏食だったのに、ご飯ももりもり食べます。毎日学校に習い事に遊びに忙しく過ごしてます。

みんな初めての育児は不安と戦ってます。to_ko.さんだけじゃないです!!
ご主人やご両親に相談したり悩みを聞いてもらうことは出来ますか?

何も参考にならないですが🙇🏻‍♀️1人で抱え込まないでくださいね😊

  • bam.

    bam.

    優しい言葉ありがとうございます。すごい励まされました!みなさん不安なのは同じなんですよね。。!

    心配をかけたくないので重い感じでは相談してないんです!でも、不安っていうことは伝えてます!

    私はここで弱音を吐いて、ももさんや皆さんからのコメントで励まされてます♪今日もまた頑張ろうって思えました^^!ありがとうございます!私も、ももさんみたいに頑張ります!!✨✨

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なんかの言葉でto_ko.さんの励みになって嬉しいです😊

    ちなみに、みんな同じだから不安に思う必要は無いとお伝えしたかったです🙇🏻‍♀️言い回しが紛らわしくてすみません💦

    ご家族に気持ちは伝えてらっしゃるんですね✨

    弱音、不安、吐いてスッキリするなら吐いて良いと思います!
    これからもお互い子育て、頑張りましょうね♪

    • 2月9日
ととと

私も産後めーっちゃ落ち込んでましたよ!徐々に慣れてきますがまだまだ日に日に違う悩みがきます😂😂!しんどいこともありますがゆっくり一歩ずつ子供と歩んでいけば良いとおもいます!

  • bam.

    bam.

    そうなんですね。。😢同じ方がいたら、すごく安心します。頭でわかっていても気持ちがついていかないという…子育ては難しいですね。・°°・(>_<)・°°・。可愛いのには変わりないので、少しずつ頑張ります♪ありがとうございます。

    • 2月9日