![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在4歳、2歳、0歳(4ヶ月)の3姉妹 ママです。パパ 消防士、私 看護師…
こんばんは。
現在4歳、2歳、0歳(4ヶ月)の3姉妹 ママです。
パパ 消防士、私 看護師です。
次女の仕事復帰をR2 1/10にして直ぐに三女の妊娠が発覚。
コロナが流行り出した時期でもあり5月からずっとコロナに係る妊婦の休業措置でお休みをもらい、そのまま産前産後休暇をもらって退職しました。
1年目の頃からずっと辞めたくて(看護師をではなく働いてる病院を)やっと今回7年目にして退職したんですが、育児休暇を取らないので、金銭的にきついから4月から働いてもらわないといけないと言われました。
しかし4月で三女は半年。生後半年の娘を保育園に預ける事にすごく心が痛いです。
ほんとなら1年間育児休暇をもらってゆっくりママと過ごせるはずだったのに、私が病院を辞めたい気持ちばかり通したせいで半年間しか一緒にゆっくりいてあげられなくてごめんねという気持ちでいっぱいです。
そして、今日保育園から合否の通知が届き
保育園の合格をいただきました。
本来なら、合格‼️やったね‼️と喜べますが
私は「はぁ....ついに決まってしまった。これから沢山の成長を保育園でしていくのか、初めて記念日は保育園でしていく事になるんやなぁ....」と思ったら悲しい気持ちばかりです。
お腹の中にいるとき5月から生まれてくるまでママとゆっくり過ごせたからよかったかな?m(._.)m
4月からの新しい病院での勤務不安だな。。。
ただでさえ私人間関係苦手で人に嫌われやすいのに、、、
新しい病院でうまくやっていけるのかすごく心配。
三女と離れる寂しさと
4月から仕事をうまくやっていけるかの不安と
旦那が1日仕事でいない日、18:15くらいに子供と帰ってきてからお風呂やらご飯やらして寝かしつけを1人で3人見ないといけない大変さとか
なんか沢山たくさん悩みがあってしんどいなぁ.....
- あんころもち(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
とかめっちゃカッコいいですね😍💕💕
私が主さんのお子さんなら自慢の両親です🥰
将来娘さん達の旦那さんになる人もピシッとなるでしょうね😂
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
うちも主人が消防士、私が看護師です!
子供たちの年齢も構成も違いますが、仕事復帰が不安なのとってもとってもわかります😭😭😭
旦那が泊まりでいない日の、帰ってきてから翌日の朝までの家事育児、そして仕事に行くことを考えると、もう今から吐きそうです…
新しい病院というのもほんとに不安ですね💦
コメント