※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
発狂ちやん
子育て・グッズ

保育園の持ち物について質問があります。現在の保育園ではループ付きタオルや着替えのみでしたが、認可保育園ではお昼寝布団も必要でしょうか。加治保育所について詳細知りたいです。

保育の持ち物についてです
説明会は3月上旬にあるのですが、
妥協せずに子供たちの好きなものでそろえたいので

上の子は現在小規模保育園に通園しており、
ループ付きタオル、着替え以外特に持ち物が
ありませんでした。

4月から姉弟2人とも認可保育園に通いますが、
普通の保育園ではどのようなものが必要でしょうか?

ループ付きタオル、お昼寝布団、そのくらいしか
思いつきません。

また、保育園は埼玉県飯能市にある
加治保育所です。預けてるママさんいたら
詳細お願いします

コメント

きなこもち

保育士です。保育園や年齢にもよりますが、その他に食事エプロン、口拭きタオル、コップとコップ袋などでしょうか。準備は大変ですが、入園楽しみですね☆

のはら

お昼寝にはバスタオルや綿毛布は使ってますが、息子の通う園ではお昼寝布団は必要ないです。
コットの上にバスタオル敷いて寝ています。
私もお昼寝布団を知り合いからいただいたのですが、結局使わないままです…

園によって何が必要かってちゃんと聞くまで分からないですよね。


洋服などにつける名前シールは重宝しております!

ぽんぽこ

ループつきタオル、お昼寝布団以外だとお手口ふきタオルですかね…。
年少以上だと園によってはお道具類購入したり鞄はリュックにして、とか指定があるのでその辺は説明会のあとでもよいかもですね😌

むーさん

現在、年中と2歳児クラスに通わせてます。

☆年中クラス
コップ、コップの袋、歯ブラシ、歯ブラシケース、お箸とスプーン、白ごはん、お弁当風呂敷、乾布タオル、ループタオル、ハンカチ、出席シール帳、エプロン、三角巾
※スイミングがある時は、プールバッグ、水着、タオル、スイミング帽子
※着替えは、着替え袋に入れて園においておく。エプロンと三角巾も。
※エプロンと三角巾は、お当番の時に使用

☆2歳児クラス
コップ、コップの袋、ループタオル、連絡帳、汚れ物バッグ、タオルエプロン、おしぼり

毎日の持ち物は、こんな感じです。
週一スイミングに通わせてくれる保育園なのでプールの用意があります。
年少から制服と登園バッグで登園してます🎒

moony mama

息子の通う保育園では、お昼寝布団は不要でした。代わりに、コット(簡易ベット?)につけるベットパットは指定のものを購入。私の住む地域は、コット使用しているところが多く、ベットパットが指定じゃないところもあると思います。

自分で用意したのは、ループ付きタオル、お食事エプロン(2歳児クラスまで)、お手拭きタオル(給食やおやつの時に口拭くもの)、コップ、カトラリーセット、ランチョンマット(3歳児クラスから)、コップ袋、カトラリーとか入れるお弁当袋、パジャマ(2歳児クラスまで)、着替え入れ、パジャマ入れ、お昼寝用の毛布(タオルケット)、ベットパット&毛布を入れるトートバッグ、ハンカチ(3歳児クラスから)
ですかね?

でも、縁によってキャラものNGだったり指定が細かくあるところもあるので、確認してから準備して方が良いと思おますよ。