※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
妊娠・出産

妊娠糖尿病のレシピ本について質問です。人工甘味料を使用していない糖質制限のレシピ本が知りたいです。また、砂糖の使用量についても教えてください。

妊娠糖尿病のレシピ本ついて質問です。妊娠糖尿病の再検査にひかかってしまいました😢
糖質が高い食べ物や糖質の低い食材、タンパク質の多い食材、食べる順番などは調べたので、だいたいわかるですが、
人工甘味料を使用していない糖質制限のレシピ本でおすすめとかあれば教えていただきたいです。🙏

あと普段料理を作るときにてんさい糖を大さじ1使ってるんですが、多すぎでしょうか?病院の食事指導がなく、麦飯の量など、糖質をどの程度制限していいのかわからず困ってます。よろしくお願いします。

コメント

kou

すみません!レシピ関係ないけどコメントさせてもらいます!
私は血糖値測定器を購入しました!測ってると、自分はどれくらい食べたらどれくらい上がるかがわかるようになりましたよ!

  • みさ

    みさ

    コメントありがとうございます^_^

    ご自分で購入されたんですね。
    薬局で一万くらいなんでしょうか?
    病院でレンタルの人もいるってネットで
    みたんですが、tomiさんは病院の検査で
    二時間後どれくらいでしたか?
    私、190でした、、。
    自分で測ったら意識して食事できるように
    確かになりますよね。それが一番かもしれませんね😢

    • 8月15日
  • kou

    kou

    本体は13,000円くらいで買いました!針は30コで500円でAmazon、チップはなんか薬事法(?)で薬局じゃないと買えないと聞いていたんですが、ヤフオクで1,000円ちょっとでたまに出てるので買ってます。

    上の子の時もだったんですが、その時は産後1ヶ月まで病院からの貸出がありました!二人目を希望してたのですがどうしても血糖値の事が心配だったので、自分で測ってました。

    糖の負荷検査ってことですよね?私は156でした。
    今切迫もあって入院中で、食事は特別食を食べてます。先生は気にせず食べていいとおっしゃってくれてるんですが、主食を全部食べるとやっぱりオーバーしてしまいます。なので、主食だけは自分で調整して食べてます。

    上がってるかもと思いながら食事をするのが一番私にはストレスになるので...。

    将来糖尿病にもなりやすいと聞くので、産後も定期的に自分で測っていきたいと思ってます!

    • 8月15日
  • みさ

    みさ


    今入院中なんですね。しんどいときに気にかけてくださりありがとうございます😊

    もしよろしければどこのメーカーのが使いやすいか教えていただいてもいいですか?
    メディセーフがいいとネットでみたんですが、ネット通販も薬局も機械はお値段一緒なんでしょうか?ヤフオクいいですね^ ^

    負荷試験です。わたし、高いんですね😵
    将来なりやすいのも心配だし、今から自分を知るためにも購入してみようかと思います。

    • 8月15日
  • kou

    kou

    入院中かなり暇なのでママリパトロールしてます(笑)
    私は病院がテルモのメディセーフだったので同じものを使ってますよ!
    薬局はどうでしょうか...わかりませんごめんなさい🙏
    ネット見てると怖くなりますよね。1人目の時は恐怖心でほとんどものが食べられなくなってしまって💧
    妊娠糖尿病と名前がついてるのに気にせず食べていいよって言うのが受け入れなれなくて。
    食事制限、辛いですよねー。私は食べることが大好きなので、スーパーに買い物に行くのがすごくストレスでした。ちなみに、おやつはソイジョイにしてましたけど、ほとんど上がらずよかったです!あとはアイスボックスとか!これは人口甘味料が使ってあるので気にされない人はですけど。

    お互いストレスためないように頑張りましょうね~♥

    • 8月15日
  • みさ

    みさ

    ママリパトロール、笑。
    病院もテルモなんですね。同じだと安心するので、ちょっと薬局に問い合わせたり、ネットでみてみますね。
    ネットはほんと玉石混交で振り回されちゃいます。悪い情報ばかり気になっちゃって。

    ソイジョイとアイスボックスですね!良いこと聞いてしまいました、笑。

    ぼちぼちがんばりましょう( ´◡` )

    いろいろとご親切にありがとうございました❤️

    • 8月15日
  • kou

    kou

    おせっかいついでに!おやつを選ぶ時は成分表示の炭水化物or糖質のところを目安に選んでました!私は10gくらいまでが許容範囲だったみたいです!自分の食べられる範囲をわかっておくと意外と好きなもので食べられるものもあったりするのでオススメです!
    グッドアンサーありがとうございます♥
    では!

    • 8月15日
  • みさ

    みさ

    ありがとうございます❤️
    成分表示とにらめっこしてみます😢
    10までならパルムの箱アイスいけるかな、笑。

    では、お大事に🍀🐞

    • 8月15日
おはし

私は中期に妊娠糖尿病と診断されました😭
食べ物に制限のある生活はしんどいですよね(;д;)
私が産院で言われていたのは、一日の摂取カロリーをざっくり1600kcalくらいにおさめること、だけでした。過度に気をつかいすぎると栄養バランスが悪くなったりママがストレスを抱えたりで、母子ともにまったく良い影響がないとのことでした。
とにかく体重が必要以上に増えすぎないように、それだけ考えてと言われていたので、カロリーの高い炭水化物だけば抑えめにしておかずは普通にガツガツ食べてました!
レシピ本関係なくてすみません!
まだ妊娠糖尿病と診断されたわけではないようなので、神経質になりすぎなくて大丈夫だと思います🙆🏻!

  • みさ

    みさ


    診断されてしまったんです😢
    わたしが心配性なのを先生が知ってるからか
    食事制限しなくていいから〜〜って言われたんですけど、赤ちゃんに何かあったらと考えたら今から出来ることをしたいなって。
    気にしすぎてもストレスで反動で食べてしまいそうですよね。ほどほどにしてみます。

    • 8月15日
ゆほま

自治体に栄養士さんいませんか?
うちは子ども課に栄養士さんがいて妊娠中の食事講座や離乳食指導をしてくれたり、利用はしたことないですが、冷蔵庫のなかにあるものでできる幼児食を電話相談に乗ってくれる方がいるのですが・・・
離乳食指導はだいたいどこでもやってると思うので、一度行政の方に、栄養士さんがいないか聞いてみてはどうでしょうか??
レシピ本関係なくて申し訳ないですが・・・
私は妊娠糖尿病に上の子の時になって、クックパッドで「糖質オフ」とか、「糖質制限」と検索かけて作ってました。

  • みさ

    みさ

    そういうサービスがあるんですね。心強いですね。全然知らなくて今、ホームページや保健センターでもらった資料みてみたんですが、こっちではやってみてないみたいで😢

    クックパッドよく使うので検索してみますね‼️糖尿だと赤ちゃんの健康に影響したり早産になるってネットでみたんですが、無事出産されたか差し支えなければ教えてもらえるとうれしいです。

    • 8月15日
ゆほま

うちもホームページや資料に載ってなくて、直接問い合せた情報なので、電話して見ると、いいかも?

インスリン注射もしてましたが、38w5d、3168gの女の子でした( ´▽`)ノ

  • みさ

    みさ


    そのときは特に困ってなくて、片付けもたいへんだから、今月の保健師さんの訪問断わってしまって😢ちょっと聞いてみます。

    順調だったんですね❤️良かったですね🤗

    • 8月15日
  • ゆほま

    ゆほま

    無理に訪問でなくても体調良ければ、「私がそちらにお伺いしてもいいですか?」と聞いてみると、個室貸してくれたりするかしれません( ´▽`)ノ
    私しょっちゅうそうしてます(笑)

    医学の進歩もありますから、あまり心配しすぎずお過ごしください。
    ストレスこそ最大の敵ですよ(´▽`)
    もう後期になりますね~
    楽しみですね♡♡♡

    • 8月15日
  • みさ

    みさ

    そうなんですね!!もう部屋が汚いから
    訪問どうしようかって憂鬱で。
    伺うほうが気が楽ですね🤗

    毎日不安と楽しみとで揺れてます、笑。
    相談にのっていただき
    ありがとうございました!

    • 8月15日