
4月に保育園入園が決まりました。入園説明会で必要な持ち物や数について教えてほしいです。楽天お買い物マラソンで購入したいです。また、スタンプやシールの名前付け方法について教えてください。
保育園 入園準備について
4月で保育園入園決まりました
2月25日に入園説明会があるので
詳しい持ち物とかはそこでわかると思うのですが
①これはあったほうがいい、
これは大体どこの保育園も必要、
どのくらいの数必要など
分かれば教えていただきたいです。
どうせ買うなら
少しでも楽天お買い物マラソン中に
買っておきたいので😅
また、
②色々な物に名前が必要だと思いますが
スタンプ、シール、手書きなど
みなさんはどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
YouTubeのふじこ先生チャンネルとゆうので
どこも必要な準備を言ってるのでぜひ見てみてください😊分かりやすかったです😊
タオルと着替えは必須な感じでした😊
②私はシールを買う予定です😊

ママリ
①服がたくさんくらいしか言えないかと💦
エプロンは必要かと思いますがタオルなのかビブ使って良いのか。フェイスタオルなら1日3枚、洗い替え、予備で9枚は必要。
オムツ替えの時もバスタオルなのかオムツ替えシート使っていいのか。
保育園で違います💦
タオルはどこかしらで必要になる確率は高いかもですが
②オムツにはスタンプ。
ビニールには一枚一枚手書き
着替えにはタグにつける名前シール買ってます

ねこ
①
ガーゼはすでに大量にあると思いますが毎日4枚〜使うと思います
寝る時のバスタオル2枚(洗い替え必要)
帽子
たって歩けるようになったら靴下、靴、手洗いタオル
とかですかね🤔
月齢によってこれ持ってきてねと言われるものが出てくると思うのであとから買い足さなきゃかもです💦
②保育士側からの意見で申し訳ないのですが…
シールとスタンプはなるべくやめて欲しいです💦
シールは剥がれて誤飲の可能性があります。また取れて読めなくなります💦
スタンプは名前が薄れて見えなくなりわからなくなることがあります💦
手書きが1番嬉しいです🙇♂️
コメント