※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の成長がゆっくりかなーと担任から言われ、ショックで辛い。言葉も遅く、小柄。

2歳5ヶ月の息子。保育園の懇談で担任の先生から成長がゆっくりかなーって言われたんですけど、やっぱりか…って感じです。確かに言葉も遅いし2語文なんてまだまだ、身長体重も平均内だけど小さめ。わかってたけど言われると何だかショックで辛いです。

コメント

Chi Chi

上の子3歳まで言葉が出ませんでした💦2語分なんて2歳では全くです。
身長体重は大きめなものの毎日不安でしたが、3歳過ぎたらペラペラペラペラ😅
ゆっくりでも本人のペースがありますもんね💗とは思いつつ言われてしまうと母って落ち込みますよね。
私もあれ?お喋りはまだ?
なんて言われたらその日はかなり落ち込んでました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ゆっくりとわかってても言われるとショックで不安になりました。
    今日はずっと落ち込みそうでしたが、息子が察してる気がするのでもう考えるのやめます🙋
    3歳すぎたからというコメントもたくさん見かけるので気長に待ってみてもいいですかね😞

    • 2月9日
はーちゃん

2歳5ヶ月の子がいます。
うちの子ほぼ喋りません。
2語分はまだ先だと思います。
身長、体重は平均あります。
ちなみに保育園通ってますが何も言われません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2語文まだまだ先そうですよねうちもそうです。
    先生から言われてすごくショックで💦
    まだまだ様子見でいいですかね。

    • 2月10日
deleted user

そういう事言われると落ち込みますよね😢
うちも息子が0歳の時に保育士さんに半年くらい遅れてるって言われましたよ😂
今では成長の遅れは感じないので、保育士さんの言葉は当てにならないなーと思いました笑
特に第一子だとすごく辛いですよね💦
保育士さんといっても発達について専門知識はないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    落ち込みましたすごく😭
    私が声かけ少なかったからかなとかとにかく自分責めちゃいました。
    確かに保育士さんといっても発達の専門ではありませんもんね。
    早速自治体の発達相談センターに連絡して予約とりました。

    • 2月10日