
検診で早産気味と診断され、張りどめの薬をもらったが飲むタイミングがわからず困っている。次の検診まで1週間分の薬を毎日飲むのが難しい。
先日、検診に行きました。子宮のあたり痛くて生理痛のような痛みがあるんですと伝えたところ、大丈夫だと思うけど内診の時調べてみるね。と言われました。
内診してもらい見てもらった所、少し早産気味だね~と言われ自宅安静しててねと言われました。
家事とかは無理にない程度にとは言われたので休みながらしています。張った時に飲んでね!と張りどめのお薬を一週間分頂いたのですがいつ飲めばいいかわかりません(¯―¯٥)💦
元々、これは少し硬いけど張ってるのかな?位の自覚症状がない上に、横になってると割とすぐ柔らかくなる気がします。どちらかと言うと張りの状態が長く続くのではなく動いたらすぐ張ってしまう、という感じです。なので薬を飲むタイミングがわかりません…(´・_・`)次の検診は2週間後なので1週間分の薬を毎日飲むわけにもいかず困っています。
- あ-ち(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

so⚾
私も今ちょうど生理痛の痛みがあります!二日前くらいからなんですが私も同じ感じなんでしょうかねー(´×ω×`)

まめこ
早産傾向という事は、少なからず頚管長は短縮してると思います。動いたら張るのならば、動かないで安静にしている他ありません。家事もしなくていいように、旦那さんに相談しましょう!
横になってても張る時に薬を飲めばいいと思います。
次の診察までに薬が無くなるようなら、無くなる前に診察に行った方がいいですよ!
-
あ-ち
お返事ありがとうございます!
旦那に子宮頸管短いって言われた?って聞かれてそういえばそれについては何も言われてない…って言ったらじゃあ張りが多いから言っただけじゃない?って言われました…(¯―¯٥)💦
そのせいか旦那は特に何もしてくれず普段通りの家事をしてしまってます。それどころかお盆休みの為いつもより家事の量が増えてます⤵︎⤵︎⤵︎
それに旦那はあまり家事とか出来ないのでどうしても私が動くようになってしまいます😢張りやすいので一応10分動いたら休むを繰り返しています。- 8月15日
-
まめこ
病院でNSTつけましたか??
旦那さんの理解が得られなければ、動く前に薬を飲んで、必要最低限の家事しかしない事ですかね〜。
掃除はしないとか、ご飯は買ってきてもらうかインスタントとか、買い物は休みの日に旦那さんに多めに買ってきてもらうとか?
張りが多ければ、どんどん頚管長は短くなっていくので、張りが多い段階でまずいなって思ってくれるといいんですけどね^_^;- 8月15日
-
あ-ち
NSTはつけませんでした。とりあえずあと2週はお腹に入れといてね、位しか言われなかったです。
旦那にも早産気味って言われたのをそのまま伝えたのでもしかしたら余り重大な事だと思ってないのかも知れません…少し大袈裟にいえばよかったですかね😅
ちなみに旦那は昨日10時間以上寝ていたので何もしてくれませんでした…起こすと不機嫌だし面倒なので寝かせちゃってます(´・_・`)
張りの時間が短くても回数多いと危ないんですね、旦那が理解してくれるかはわかりませんが相談してみます。- 8月15日
-
まめこ
こう言う事って、結局は旦那さんの理解と優しさだと感じます^_^;
つわりで死にそうでも、何にもしてくれない人は何もしてくれないですもんね。
でも、子宮頚管の事知ってるって事はそれなりに勉強してるのかな??うちの旦那は無知なので、何それ?って感じです。
まずは、あと2〜3週間なので、無理しないようにしましょう。- 8月15日
-
あ-ち
とりあえず買い物は近場で短時間なら良いと先生に言われてるので買い物は横にたって指示だけしようと思います。相談して料理は辛い時はインスタントか買ってきてもらう、掃除機は週末に旦那がやってくれる事になったので少しは楽になるのかなあと思います(;▽;)旦那は気になると調べてくれて少しは知識がありますが逆に知識だけありすぎて子宮頸管短いって言われてないなら大丈夫だと思ってたみたいです(´・_・`)
旦那も出来る事はやると一応言ってはくれたのでそれを信じてあと少しの期間無理しないようにしたいと思います☺︎︎ありがとうございました(*^^*)- 8月15日
-
まめこ
良かったですね!お大事になさって下さい^_^- 8月15日

あ-ち
ちなみに早産傾向とは言われましたが子宮頸管の長さとかは何も言われなかったです(´・_・`)
あ-ち
どうなんですかね(¯―¯٥)💦
その前の検診の時は子宮が大きくなってても痛いと言われたりネットで調べると前駆陣痛かも?と思ったり…不安なら次の検診で先生に聞いた方がいいですよ!あと念のため無理はしないで下さいね☺︎︎