
コメント

退会ユーザー
理想的な時間帯だと思いますよ!、
保育園だとその時間帯にお昼寝です!

JR @
二歳半でその時間に寝てくれるなんて
羨ましいです😭
どんどん寝なくなるので大丈夫だと
思いますよ!!!
-
はじめてのママリ🔰ん
いつもは14〜16時に下の子と一緒に寝てました😅遅いですよね💦
逆に14時に起きるのでそこからの体力がもちません😅
寝なくなるともっと大変になりますね!- 2月9日
退会ユーザー
理想的な時間帯だと思いますよ!、
保育園だとその時間帯にお昼寝です!
JR @
二歳半でその時間に寝てくれるなんて
羨ましいです😭
どんどん寝なくなるので大丈夫だと
思いますよ!!!
はじめてのママリ🔰ん
いつもは14〜16時に下の子と一緒に寝てました😅遅いですよね💦
逆に14時に起きるのでそこからの体力がもちません😅
寝なくなるともっと大変になりますね!
「お昼寝」に関する質問
幼保連携型認定こども園になっていますが、 元々保育園だったところは保育園 幼稚園だったところは幼稚園要素が強いと思いませんか? 現在1号認定で娘が通っている保育園が9時半から14時半までの保育時間です。 活動する…
皆さんならどうしますか? 前売り券も買って楽しみにしていた展示会の前日に 1歳の子が38度の熱を出しました。 ただ、ずっと熱があったわけではなく お昼寝後は37度前後まで熱が引き元気な様子で、 夜寝る前にまた37.7度…
保育園のお昼寝の掛け布団に、タオルケットみたいに薄手のものを用意して下さいと言われたのですが、結構大きめ(大人でもすっぽり入るくらい)のバスタオルをタオルケットがわりに持たせても大丈夫でしょうか? 海外で買…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰ん
そうですよね☺️!いつもは下の子と14〜16時まで一緒に寝てたんですよね😅なので午後はお昼寝でおしまいでした💦
退会ユーザー
それでも夜寝るんですか??
その時間に寝てくれた方が夕食とか作りやすいですけどね!、
確かに早くお昼寝終わると後の時間余っちゃいますね😂
はじめてのママリ🔰ん
夜も寝ます😅21〜6時まで2人とも寝てます。家で見てるので疲れてないんだと思います💦
午後何するか親の負担増えますねー笑