
コメント

退会ユーザー
理想的な時間帯だと思いますよ!、
保育園だとその時間帯にお昼寝です!

JR @
二歳半でその時間に寝てくれるなんて
羨ましいです😭
どんどん寝なくなるので大丈夫だと
思いますよ!!!
-
はじめてのママリ🔰ん
いつもは14〜16時に下の子と一緒に寝てました😅遅いですよね💦
逆に14時に起きるのでそこからの体力がもちません😅
寝なくなるともっと大変になりますね!- 2月9日
退会ユーザー
理想的な時間帯だと思いますよ!、
保育園だとその時間帯にお昼寝です!
JR @
二歳半でその時間に寝てくれるなんて
羨ましいです😭
どんどん寝なくなるので大丈夫だと
思いますよ!!!
はじめてのママリ🔰ん
いつもは14〜16時に下の子と一緒に寝てました😅遅いですよね💦
逆に14時に起きるのでそこからの体力がもちません😅
寝なくなるともっと大変になりますね!
「お昼寝」に関する質問
1歳7ヶ月のお昼寝について 今までずっと自宅保育だったので、いかに自分が楽であるかというのを優先してきたため、お昼寝はずっと抱っこか1歳ごろからはおんぶで寝かせてきました。 お布団で寝るとこはほとんどなく(布…
【泣き止まない時どうしてる?】 最近お昼寝からの寝起きが悪く起きぐずりで 何をしても30分ほど泣いています ずっと抱っこや構っているのもしんどく 横で見守りながら泣かせたままにしてしまうこともあります みなさ…
今1歳1ヶ月です。お昼寝する時はおしゃぶりとんとんか抱っこで寝かせてます。(夜はおしゃぶりなしトントンで寝れます)おしゃぶりをやめていきたいのですがまだおしゃぶりでトントンさせておいても良いかそれとも抱っこで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰ん
そうですよね☺️!いつもは下の子と14〜16時まで一緒に寝てたんですよね😅なので午後はお昼寝でおしまいでした💦
退会ユーザー
それでも夜寝るんですか??
その時間に寝てくれた方が夕食とか作りやすいですけどね!、
確かに早くお昼寝終わると後の時間余っちゃいますね😂
はじめてのママリ🔰ん
夜も寝ます😅21〜6時まで2人とも寝てます。家で見てるので疲れてないんだと思います💦
午後何するか親の負担増えますねー笑