
コメント

tarako
はい!✋まさに1歳8ヶ月差で長男は満3で1月~幼稚園に通い始めました😊それまではもう、本当に毎日しんどくて大変でした(白目)
うちは平日はたまに散歩や支援センターに行ったり、家の中では録画やアマプラに頼りまくってました😂
tarako
はい!✋まさに1歳8ヶ月差で長男は満3で1月~幼稚園に通い始めました😊それまではもう、本当に毎日しんどくて大変でした(白目)
うちは平日はたまに散歩や支援センターに行ったり、家の中では録画やアマプラに頼りまくってました😂
「保育園」に関する質問
保育園激戦区で幼稚園一択、入園から延長保育使って働きたいけど、色々調べてたら急なお迎え要請で働くの難しいのでは…と不安で仕方ありません。 特に双子なので感染症はうつしあって長引きそう。 今は専業主婦31歳です。…
自分の誕生日に娘をいつも通り保育園に預けて、 旦那とデートに行く予定だったのですが、 やっぱり罪悪感?的なものがあって😵 娘も一緒に出かけるか悩んできました。 みなさんならどうしますか?? ちなみにお迎えは普段…
従業人数30人以下の職場です。 職場のママさんが、子ども(1歳)が発熱時等保育園に預けられない場合、子どもを連れて職場に来ます。 託児所があるわけでもなく、 その時間見れる従業員が子どもを見てくれています。 発熱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1月から幼稚園ですか😳入園可能なんでしょうか?
うちも息子が1月生まれなんですが、4月入園になるだろうなぁと思ってました!
やっぱり大変ですよね😭上のお子さんが幼稚園に入ったら少しは楽になりました?☺️
tarako
3歳の誕生日以降なら空きがあれば入れますよ😊中途入園って感じです✨
わ!まさに同じですね😁❤4月入園もできます!私はその3ヶ月が耐えられなくて入れました😂
とっても楽になりましたよ😭長男も刺激になって毎日楽しそうです😁
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!初めて知りました😳✨
その3ヶ月が耐えられないぐらいやっぱり大変なんですね😭
1歳〜2歳差はやっぱ忙しいですか?🥺
そーですよね、やっぱり幼稚園や保育園に通い出すと刺激受けられますよね😭✨幼稚園に入れるまではお友達いたりしましたか??
tarako
男の子2人でヤンチャだからかもしれません😇日々気絶しそうなことばかりされてます😭
頻繁に会えるような友達はいないです😱家にいる時は2人で元気に遊んでいました😊
はじめてのママリ🔰
男の子ふたり理想ですけどやっぱり大変ですよね😭💭体力がやばそうです😂
そうなんですね!私も近くに知り合いもいないので時々支援センター行ってるんですが、みんな保育園決まったーって感じなので、寂しくなるなぁと思ってました😢
働いてる方はもちろんですが、専業主婦もめちゃくちゃ大変ですよね😭💭