![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
病院によっては30mmを切ると入院になるところもあるので、あまり心配しなくていいというレベルではないとは思います。
病院によって入院の目安の長さが違いますが、大抵どこも20mmを切ったら入院です。
なので、あと6mmを正産期まで維持しなくてはならないということになります。
これはかなり厳しいと思います。
24wでの子宮頸管の長さの平均は35mmなので…。
上の子がいるので安静が難しい、というのもわかりますが、
入院になってしまったら出産まで上の子と会えなくなる可能性が高い(コロナの影響で面会禁止の病院がほとんどなので)ので、
実家が近ければ実家の助けを借りるとかして、なるべく安静にしていた方がいいと思いますよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3センチ切るのは良くないと思います泣
私は3センチ切ってませんが
安静にって言われて
ご飯お風呂トイレ以外寝たきりです(T ^ T)
上の子と遊ぶ時も寝転がって
遊んでます(T ^ T)
息子は一人遊びが得意なので
遊んでくれてるのを見守ってます(T ^ T)
ご飯も義母や実母が作ってくれることもあります!
自分で作る時はなるべく座って作ってます♡
安静にだけじゃ基準わからないですよね(T ^ T)
-
はじめてのママリ
寝たきりの方がいいんですね。できる限り寝ていられるようにしようと思います。ありがとうございます。
- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安静にの基準って難しいですよね😭
子供がいるから寝たっきりなんて不可能だし...😭
だから、普通に生活してたら
3㎝から1週間で24mm即入院になったので28mmなら無理は禁物です😭
頼れるなら頼って出来るだけゆっくりしてくださいね😭
-
はじめてのママリ
あっという間に短くなるんですね。危機感をもってゆっくりします。ありがとうございました。
- 2月9日
はじめてのママリ
入院は絶対避けたいので、危機感をもって安静にしたいとと思います。ありがとうございます。