
コメント

おはぎ
うちは屋根ないです。
でも私が専業主婦だから取り込めるしって理由です。仕事してたら屋根つけるかなぁ。
今でも雨が心配な日はやっぱり屋根ほしいなって思ってますが😅
強度や見た目の収まりもありますし、迷ってるなら最初からつけた方がいいのかなって思います☺️

まき
うちは平屋で室内ランドリールームなので雨の心配はないですが、バルコニーがあるなら屋根があったほうがいいかな〜って思います!雨直撃だと窓掃除とかバルコニー掃除とか大変なのではないかなと、個人的には掃除のことばかり考えてしまいます😂
-
ゆずみん
返信ありがとうございます!
掃除の事は考えてなかったです💦
確かに掃除は大変そうですね。
元々掃除が苦手なので、ある方が良さそうですね🌟
私も土地の広さがあれば、平屋を建てたかったです😂- 2月8日

柊0803
屋根をつけてしまうと建築面積に含まれてしまうのであえてつけませんでした💦
その代わり、バルコニーと部屋をフラットデッキにして窓を全開にしたら繋がるようにしました😊
建ぺい率に余裕があるなら付けてもいいですよね😊
-
ゆずみん
返信ありがとうございます!
建築面積に含まれるんですね💦
これ以上、予算オーバーしたくないです…🤣
色んな工夫されているんですね🌟
参考にさせて頂きます❢- 2月9日
-
柊0803
1mまでならひさしとして換算されないようですが、「屋根」になると建築面積になってしまいます💦
我が家はタープをつける金具を壁に埋め込みにしてもらい、屋根は無くとも、BBQをしたりする際には都度タープで屋根替わりにする予定です😊- 2月9日
-
柊0803
○ひさしとして換算される
- 2月9日

ママリ
実家は透明の屋根つけてますよー!だから光はばんばん入ってきます🙆
ただこないだ大きな台風(九州です)きたとき隣の家のバルコニーの屋根ぶっ飛んで後ろの家の瓦にささってました😱
それみてうちはインナーバルコニーにしました(笑)
-
ゆずみん
返信ありがとうございます!
透明の屋根を付けている家、よく見かけます!
でも台風の時、不安ですよね💦
インナーバルコニーは、コストがかなりかかりましたか?- 2月9日
-
ママリ
やっぱりみなさん光を気にしてるんですかね😂
うちのHMは無料でした~!こういう感じで左右壁作らずのインナーバルコニーです🙆部屋を明るくしたかったので南側にしましたよ!- 2月9日
ゆずみん
返信ありがとうございます!
とても参考になります🌟
強度を考えたら最初から付けた方がいいですよね💦
大阪ですが、2年位前の台風で、後付けの屋根が飛ばされたというのをよく聞きます…。
値段が高いのが悩みます…🤣