コメント
MhRtYn
3時間起きというか、吸わせれば母乳は作られますよ。
ご飯をしっかりとっていれば水分少なめでも大丈夫ですが、あまりとらないというのもいけない気がします(>_<)
Maco
私は水分の摂取量が少ないと母乳があまり出てない感じがします( ´△`)今は暑くて汗も出るし、りあそさんの体の為にも赤ちゃんへの母乳の為にも、水分はこまめに摂った方がいいですよ~(*´ω`*)
-
りあそ
やっぱり水分も関係ありますよね😂
- 8月15日
らり
赤ちゃんがたくさん吸うから喉が乾く水分たくさんとってしまうで
水分はこまめにはとったほうがいいかと✩
三時間おきというか吸ってくれてでやすくなるんでまだ今は痛いかもしれないけどたくさん吸わせたほうがでやすくはなります!
2カ月ぐらいなればかなりでますよ(´-`*)
-
りあそ
毎回のど乾きますね:( ;´꒳`;):
吸ったら刺激になるって事ですかね?
搾乳はどうなんでしょう?
直飲み+搾乳してるんですが…- 8月15日
-
らり
かなり刺激され母乳もよく作られるようになりますよ✩
たくさんでるんでしたらそれでいいとおもいますがあまりでないなら
今はたくさん吸わせたほうがいいです(´-`*)
特に夜中は(´-`*)- 8月15日
-
りあそ
夜中に直飲みだけだと1時間事に起こされちゃうんですよね:( ;´꒳`;):
死ぬかと思いました(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )- 8月15日
-
らり
最初はそうですよ(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
あたしとか2時間も寝れなくて
寝不足でフラフラでやばかったです(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
きついですよね(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
もし足りないなら寝る時はミルクあげるとか(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )- 8月15日
-
りあそ
夜中はさすがに誰にも助けてもらえないから大変ですよね:( ;´꒳`;):
きついです(:3_ヽ)_
ミルクは嫌なんですよね…完母目指してて😭お金かかるし…
今は冷凍してた母乳がギリあるんでそれにしときます…😂- 8月15日
-
らり
ならたくさん吸わせないとですね✩
たくさん吸わせたら本当にでがよくなるから大丈夫ですよ!- 8月15日
-
りあそ
がんばります(;ω;)
乳首痛いけどwお腹に響くけどw- 8月15日
-
らり
2カ月までは痛いですよw(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
あたしかなり痛くて馬油塗っても痛くて
吸われる瞬間痛すぎてうーってなってましたw
まぁ三ヶ月もしたら平気でしたがw✩- 8月15日
-
りあそ
まさに今それです!
吸われる瞬間と離す時激痛です😂
やっぱり3ヵ月が山なんですね(:3_ヽ)_- 8月15日
-
らり
そうです(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
それすぎたら楽ですし
だんだん長く寝てくれだしますよ✩
あたしのこはよく泣く子で半年まではかなり起きてて半年にはやっと三時間おきなり
一歳にはもう4時間は寝て
やめてからはもう朝までは寝てくれて楽ですw
新生児の時は寝不足すぎて
毎日が早く終わるし
あっとゆうまでした✩- 8月15日
-
りあそ
長いようで短い3ヵ月なんだろうなぁ(´ー∀ー`)早く長く寝て欲しいですw
- 8月15日
みこ
母乳は血液なので水分必須です(^^♪
そんなに意識しまくって飲むわけでもないですが
授乳中って喉乾きませんか?
生後3ヶ月までにどれだけ吸わせるかで
母乳量が変わると聞いたことがあるので
ほしがったら飲ませるを繰り返すといいと思います(*´∀`)
-
りあそ
のど乾きますよね(´ºωº`)
3ヵ月ですね…がんばります!!- 8月15日
-
みこ
最初は私の母乳不足もあり大変でしたが
ミルクは与えずたんぽぽコーヒーと瀕回授乳で
今日まで完母で行けてます(*´∀`)
乳首トラブルがあると思いますが
その努力は必ず報われます!
ミルクに頼るのも全然ありですが
落ち着いた頃の母乳は楽ですよ(*´∀`)- 8月15日
-
りあそ
たんぽぽコーヒーってきくんですかね?
試してみようかな( ´'ω'` )
がんばります!早く落ち着いてほしい(;ω;)- 8月15日
-
みこ
私は病院からもらったんですけど
効いたと思います!
一気に1リットルぐらいつくって
日中たんぽぽコーヒー飲んでました!
麦茶みたいで私は好きでした(*´∀`)
1ヶ月検診の前にはたんぽぽコーヒー飲むのやめていいよって言われちゃいました(;´∀`)
最初2ヶ月ぐらいかな?
すぐお腹空くみたいでほんとに頻回でしたが
今じゃ4時間あく時もあって
消毒もないし、お金もかからないし
なんせすぐあげられる(笑)
搾乳器もお持ちのようなので、パパさんに頼りながら
がんばりましょう☺️💓- 8月15日
-
りあそ
病院から貰えたんですか!
そんなに効果あるんですね…
明日探してみます\( ´ω` )/
今は旦那の実家にいるんですが
旦那はアパートなんです😭
だからお義母さん達に頼るしかなくて😂
ちょっと大変ですw- 8月15日
-
みこ
あらら(´•ω•̥`)
パパさんいないのに義実家はなんとなく気を使いますね(´゚ω゚`)
私は搾乳器なしで
きつい時は添い乳してましたよ(*´∀`)
添い乳しながら寝ちゃってた気がします(笑)
乳首トラブルには母乳とラップで対応してました!- 8月15日
-
りあそ
大変です(;ω;)
添い乳怖いんですよねー
寝ちゃいそうで:( ;´꒳`;):
潰したら大変www
ラップですか!?- 8月15日
-
みこ
私、寝ちゃってましたよw
昼の元気な時にやってみるといいかもですね!
産後入院中から看護師さんに教えていただいて
母乳でサランラップをくっつけて保湿してまた!
薬やワセリンより治りが遅い早いはわかりませんが
安全かなとおもってずっとそれでやってました(*´∀`)- 8月15日
-
りあそ
たんぽぽ茶買ってきました!
コーヒーではなかったんですが裏にコーヒーって言われてるって書いてあったんで!
意外と飲める感じの味なんですね😳
ウチは保湿クリーム的なの買いました😂
治ってるんだかなんなんだか💧- 8月15日
-
みこ
ちょっと甘めの麦茶みたいだなぁって普通に飲めてました(^^♪
本当はホットがいいらしいですがこの時期飲んでられないので
普通に冷やして飲んでましたよ(´∇`)
どっちみちすぐ授乳で取れちゃうし…ねぇ(笑)
上からラップは傷の治りを早くしてくれるので
クリームの上からでもしとくといいと思います!- 8月15日
-
りあそ
ホットが効くんですね🤔
頑張って飲みまくりますw
保湿大事ですね(´ー∀ー`)
ラップも試してみようっとw- 8月15日
みどりのピカチュウ
母乳=血液=水分
なので できるだけ取った方がいいと思いますよ💡
-
りあそ
ガブガブ飲みます!
- 8月15日
-
みどりのピカチュウ
今時期 麦茶がぶ飲みです
麦茶に飽きそうです(笑- 8月15日
-
りあそ
ウチも麦茶飲みまくってましたw
今日からはたんぽぽ茶になります😂- 8月15日
nakimiso
私は助産師さんに授乳前後に、必ずコップ1杯の水(水分)とってね!と言われました!
退院後に水分とるの忘れてて、トイレにも行かなくなり(尿意がなくなった)結果、膀胱炎になりました(┯_┯)
授乳で赤ちゃんに水分とられちゃうから、りあそさんの為にも水分、絶対とった方がいいです!
-
りあそ
授乳後には飲んでましたが前にも飲んだ方がいいんですね( ´'ω'` )
膀胱炎も怖いですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 8月15日
りあそ
吸わせれば出来るんですね!
ありがとうございます!