
主人の実家への帰省のことで、ほかのかたにも様子を聞いてみたいです…2…
主人の実家への帰省のことで、ほかのかたにも様子を聞いてみたいです…
2歳(現在は5ヶ月)の息子を連れ、車で約5時間かけて、主人の実家に年5、6回ほど孫の顔見せに帰省します。主人の仕事の事情で、滞在期間が短く、3日間か長くても4日間しかいられません。
毎回、息子はとてもハイテンションになり、仏壇まわりのものや掃除道具、テレビのリモコン、ハエたたきなど手当たり次第にさわりまくり、階段を何度も登ったり降りたり、居間の扉を開けたり閉めたり、テレビや扇風機をつけたり消したり…とにかくじっとしていることがありません。自分たちの家と違って、危ないものや子供がさわったら困るものも多いので、常に誰かがぴったり側について行動を見守らないといけなくて、かなり疲れます…。子供にしたら、ふだん目にせず手に取れないものがいっぱいある、刺激いっぱいのワクワク空間、というところなのでしょうか…だいたい、これぐらいの子供、特に男の子って、こんなものでしょうか?(ちなみに、義両親は整理整頓・掃除が苦手で、帰省したら私達夫婦が出来るだけするようにしてましたが、子供が生まれてからはなかなか思うように時間が取れない状態です。)
- やまたか
コメント

退会ユーザー
うちの娘はどこだろうがそんな感じです。隙あらばちょろちょろ抜け出し、あっちこっち行ったり来たりして、そこらじゅうでいろんなもの触ってイタズラしてみたり。
そういうのは性差関係なく元々持ってる性格的なものかなと思います!うちの兄は本当まったりしてる子だったと母は言ってました。

s2.なちゃん
うちは今 1歳8ヶ月の女の子ですが、家でも怪獣、よそ様の家にお邪魔してもはしゃいでます。苦笑
少しずつ言葉を理解してマシにはなってきましたが、義実家や仲の良い友人宅などではハイテンションになってますね💧
車で5時間かけて頻繁に行ってらして偉いですね😣💦滞在期間も決して短いってほどでもないとおもいますよ🙌🏻💡
義家族さんが訪問を催促してくるなら、苦手など言い訳してないで、もっと孫の為に協力してほしいですね…私なら訪問もへらしちゃいそうです😣💔
-
やまたか
出産間近でいらしたんですよね❕お忙しいなかありがとうございました❕ちょっと体調を崩してしまって…お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(__)m
男の子だから?
特にうちの子は好奇心旺盛なほうだから余計に!?
主人の実家がもう少し片付いていれば違うのかも?
ちょこちょこ帰省で落ち着くひまがないからか、もっと長く滞在してたら違うのかも?
…などなど
毎回、帰るたびに頭の中グルグル(^_^;)
ですが、そうか~女の子だってそんなふうにハイテンションになるんだ~とうかがって、今は、こういうものか~、と諦めがついた気がします❗
頻繁に帰って偉いですね~、と言っていただいて何だかホロリ、慰められました😢
うちは高齢出産で親も高齢なので、なるべく多く孫と接することが出来るように…と思ってのことで、催促されての帰省ではないんですよね…自分たちが望んで帰ってたはずなのに、最近、その気持ちを忘れていて、もう少し実家がこうだったら…こうしてくれたらいいのに…(片付けとか)と要求する気持ちがあったことも気付かされました。初心に返って、まためげずに帰ろうと思います(^^)励ましのコメントいただいて、ありがとうございました💖
赤ちゃん、元気に生まれてきますように✨✨✨✨☺- 8月22日
-
やまたか
もう生まれてらしたらごめんなさい‼
- 8月22日
-
s2.なちゃん
準備も終わって陣痛待ちなんで大丈夫ですょお♡応援&お気遣いありがとうございます«٩(*´ω`*)۶»
体調大丈夫ですか?夏風邪は長引きますしご自愛ください(^^)
わかります、わかります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )💦いいことなんだけど、好奇心旺盛でほかの子より活発だと色々迷いますよね😭💧
まぁ逆にいつもない環境や人に会うことによって余計ハイテンションなのかな?って考えてます。笑
私は逆バージョンだったのですが←
子どもの時に手かかる方が大人になった時落ち着くみたいですよ?🤔✨笑
わーやまたかさん、めっちゃ偉いじゃないですか(´;︵;`)♡うちも親が高齢なので甘えてばかりじゃなく見習わなきゃなと思いました( *´꒳`* )
子育てに必死だとついついわすれてしまいますね(´•ω•̥`)苦笑
出産がんばります♡
逆になんか、ありがとうございました♡- 8月22日

yaomama
恥ずかしながら、小学生になってもそんな感じの息子です。男の子ってなんでも手で触れないと気が済まないんでしょうね…。人のウチいったら怒ってばっかりになります。お姉ちゃんは小さい時からおっとりゆっくりで、座ってお菓子を食べてるような感じでした。
-
やまたか
遅い時間にありがとうございます❗好奇心旺盛な存在、何歳くらいで落ち着くのかしら~?と思ったりしてましたけど、まだまだ先があるんですね😃気をながーく、どんと構えないと~ですね(^_^;)
- 8月15日

さざえ!
2歳(現在は5ヶ月)の息子を連れ、主人のじっかに年5.6回ほど
の所なんですが、どういう事でしょうか?2歳?5ヶ月??
-
やまたか
現在、2歳5ヶ月、という意味でした。はしょってすみません。
- 8月15日
-
さざえ!
そういう事ですか!頭が足りなくてすみません(笑)
うちは男の子(1歳半)ですが、同じような感じです。皆さんの回答、参考になります(^-^)- 8月15日
やまたか
遅い時間なのにありがとうございます❗そうなんですか~娘さんも活発なほうなんですね😃息子の行動ひとつひとつにヒヤヒヤしても仕方ないですね❕この子は、こうしたいんだな~と、もっとおおらかに見つめられるようにしたいと思います(^^)