
旦那の転職で旦那の地元に住むかそのタイミングで自分の地元の近くに越…
旦那の転職で旦那の地元に住むか
そのタイミングで自分の地元の近くに
越すか悩まれた方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら
お話聞かせてください。
今は旦那の実家で義両親と同居中です。
同居中ということもあり
家賃、光熱費などかなり甘えさせてもらっています。
敷地が広いのでいずれはここに家を建てたいと
旦那は言っています。
でも結婚当初、実家の敷地に家を建てるなどとも
聞いたことがなく
住むアパートがないから一旦。という感じでした。
ですが、このまま旦那の実家にいると
将来、介護までとはいかずとも
旦那の親の面倒を見ることになりそうです。
私の地元に引っ越せばアパートを借りたり
諸々費用がかかるので確実に出費は増えます。
だだ、子供がまだ1人なので兄弟が増えることを
考えると実家の近くだと体力的にも精神的にも
助かることが多いと思っています。
やはりこの状況だと旦那の実家にいるのが
いいのでしょうか?
- はじめてのママリ(5歳11ヶ月)
コメント

マリ
こんにちは🌸
私は主人の職場の近くに賃貸で住んでいます。家賃補助が出るのが大きいのと、私の実家はとても遠く、最初から実家の近くに住むことは考えていませんでした。
主人は長男ですが、私はずっと、お母さんのことは好きだけど介護をする気はないから(2人でだったり施設に入れてそこに通うとかはできる)と伝えています。おうちを借りに立てたら介護からは逃れられないと思います。もちろんずっとご両親が元気かもしれませんが🤔
旦那さんが職場に通える距離でしたら自分の自宅近くに賃貸を借りるのもありだと思います。
けど意外と親からの援助はなくても子育てはしていける気もします🙆♀️
はじめてのママリ
私の実母が実父の母
(実母からすると義母)の
介護をしているのをみて
かなりイライラしてストレスが
溜まっているのを見てきたので
余計に介護はしたくないと思ってしまいます。
ですが、旦那からすると
長男は一時間くらいのところに住んでいて
次男は仲が悪く私も
一度しか会ったことがないので
この家を出たら誰が親の面倒を
見るんだと思うらしく
なかなか介護はしたくないというのを受け入れてもらえません…
マリ
とてもわかります😢
うちは実家が同居で、母が板挟みで大変だったのを見ていたので絶対に同居はやだなあと子供の頃から思っていました。
旦那様は三男なのでしょうか。
難しいですね。。
私の意見になるのですが、なんで結婚してお嫁に行ったからって全部お嫁側が犠牲になるんだって思います。
お嫁側にも親はいるわけですし😢
それは旦那さん、意地でもここから出たくない感じですね。。
義両親は息子夫婦がここに住み続けることをどう思ってますか?😭
はじめてのママリ
義両親がどう思っているかは
わからないのですが
旦那は
孫が近くにいるのが嬉しいと思う
親戚や近所に自慢するくらいだから
そばにいさせてあげたい
というのですが…
私からすると
そんなこと言われたら
私だって親に会わせたいんだけど…という感じでそれも納得できません…🙁
一度、義母、私、旦那の3人だけでも話し合いたいのですが
旦那の性格上、3人で話したいというと
じゃあもういいよと言い始めるので
どうしたらいいのかわかりません😭
マリ
そうなのですね。
それは嫁の親も同じですよね😭
じゃあもういいよというのなら、私だったら義実家は出ます。もういいんだよね?って言っちゃいます。
はじめてのママリ
そうですよね。
もういいというならお言葉に甘えて…という感じで
出ようと思います!!笑
親のそばにいて損は無いと
思っているので
自分を信じたいと思います!