※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートで週3か週4働くか悩んでいます。17時に終わり、家事が心配。週4は慣れるまで大変そうですか?

アドバイスお願いします…😭🙏🏻
旦那の給料だけじゃとてもやっていけないのでパートをするのですが息子を実家に預ける予定です。
実家は最寄駅から2駅でその近くで週3働こうか週4働こうかって思っているのですが個人的に週4も息子と離れるのか…と思ってしまっていて。
皆さんパートは何時までしていますか??
17時に終わって電車で息子と帰りその後家事(ご飯など)できるのか不安です。
でも保育園の子たちは17時過ぎに迎えに行ってそれから家事したりしてますもんね😭😭😭
週3か週4で悩んでますがやっぱり慣れていないと週4はしんどそうですか😫?

コメント

おけい

パート先に相談してみてはいかがでしょうか?
週3で働いてみて、慣れてきたら増やせるかどうか聞いてみてもいいと思いますよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    それは面接のときでも大丈夫ですかね😭?
    ゆくゆくは週4がいいけどって相談してみてもいいんですかね😫
    なんだか子どもと毎日いると週4も一緒にいないのって寂しいかなって思ってしまって、、😨

    • 2月8日
  • おけい

    おけい

    面接の時によく話をしておくことが大切だと思いますよ。
    (面接の時に、一つ相談なんですが、パートの日数を増やすことはできますか?など聞いてみると良いと思います。)


    最初に言っておく事で、働いてからも言いやすくなると思います。(面接の時に話したんですけど…って切り出しやすいと思います。)

    また、逆もあると思います。
    子供の急な体調不良など、その場合、実家で見てもらえない時などの事も少し話をしてみてはいかがでしょうか?

    働く意思が強ければ、相手にもきっと伝わると思います。

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、
    ありがとうございます!
    きちんと話してみます😭✨

    • 2月8日
にゃん

週5でヤクルトレディーで働いてます!
今は育休中ですが。
4月から仕事復帰です😁

託児所もあるので子供見てもらえるし。
15時までの仕事ですが、配達と仕入れが終われば好きな時間に帰れるので、12時に帰ってる人もいれば14時に帰ってたりと様々です😁

性格にもよるかと思いますが
私は子供と離れて仕事してる時間がとても楽しいですし、発散になってるので子供に優しく接する事ができます😂

1日が過ぎるのめちゃくちゃ早く、毎日ワタワタしてますが充実してます!

  • ママリ

    ママリ

    ヤクルトレディ大変そうです😢
    なんかばかみたいな話なんですが実家には母、父、姉が住んでいてわたしが週4も仕事して離れていたらわたしより姉や母に懐いてしまうんじゃないかっていう不安もあって…
    たしかに子どもと離れる時間は楽しいというか必要というか息抜きになったりはしますよね😂

    • 2月8日