
母乳の出方や赤ちゃんの授乳についての質問です。乳首の状態や絞り方について不安があります。赤ちゃんがちゃんと飲んでいるか心配ですか?
母乳についてです。
乳首が陥没気味でうまくできていなかったのですが、
保護器を使ったりミルクの前には必ず吸わせたり、ご飯をいっぱい食べたり、お風呂でマッサージしてたら前より母乳が出るようになってきました。
自分で絞るときは、乳輪の少し外側のおっぱいのしこり?というか脂肪の固まりを押すとピューとでたりじわーっとたくさん出ます。
でも赤ちゃんが咥えるところは、乳輪は全部咥えられますが、皮膚を吸ってるような感じ?です。
自分で乳輪のところの皮膚を、つねって圧迫してもあまり出てこないのですが、赤ちゃんは飲めているのですかね??(>_<)
- ぴす(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

みさき、
ニップルの真ん中に陥没部分を当てれば吸う力で痛いと思いますが、ニップルに溜まるので出てると思います!
はるぴす☆さんは吸われても出ませんか??😭
ぴす
たしかに!そうですね!
出ているか、うまくわからないのです(>_<)
ニップルの先に溜まっていることもあれば、なんにもないときもあります😣
みさき、
確かに分からないですね😭
でも私の場合左が陥没で
搾乳したら搾れてます🙌🏽✨
はるぴす☆さんも搾乳して
5分でどれだけ搾れるかを
確認したらいいと思います😊💓
それか授乳して泣かなければ
足りてるということなので
大丈夫って事でいいと思います🌼✨
ぴす
そうなんですね!
搾乳するときは、乳輪の少し外側を絞りますか??(>_<)
五分やってみようと思います!
途中で出なくなりそうな気がしますが😣
いつも、寝てしまうか、起きていれば泣いちゃうので足りてないかもですね(T ^ T)
みさき、
手で絞る時は乳輪の外側から
絞り出してます😌👍🏼!
乳首を出す為にも私は
搾乳器を買いました😎✨
何ml搾れたか知りたくて。笑
途中で出なくても続けてたら
いつの間にか出るように
なりましたよ😉💞笑
授乳も出てないにしても
子どもに吸ってもらうと
ホルモンの関係で出やすく
なるみたいです😌👏🏽
陥没の場合は尚更吸って
もらった方が乳首が出るので!
そのまま寝ちゃうんですね…
母乳出てるか心配で私は
寝る前に腹持ちが良いので
ミルクを飲ませて寝かせて
夜中起きたら添い乳で
朝まで寝かせてますよ👶🏼✨
ぴす
外側ですね!!
やはり吸ってもらうことが大事なんですね!!
出ているか心配だったのですが、今日授乳していたら途中でむせて、乳首を離したときに母乳がポタポタってでていたので、ちゃんと吸えているんだなってなんとなく確認取れました!!
ありがとうございました(*^o^*)