
娘が5ヶ月になり、離乳食を始める準備中。アドバイスや経験を求めています。道具や購入予定のアイテムも紹介。
こんにちは!!
13日に娘が5ヶ月になりました(o^^o)
小児科のお盆休みが明けた来週くらいから離乳食を始めようと思っています!!
4ヶ月健診に行った時からいよいよ離乳食が始まるのか〜!!!ってドキドキウキウキして、張り切って離乳食の本を買いました♫
そこで、
こんな風に離乳食作ってるよ〜、
こんなやり方がいいよ〜、
フリージングのときはこうしてるよ〜
これ悩んでたけどやってみたらこうだった〜
この道具はあったらいいよ〜
最初の1ヶ月の少量の10倍粥をどのように作っていたか。。。
などなど、離乳食のこと何でもいいです!!
アドバイスや経験したこと、してることを教えてほしいです!!!♪( ´▽`)
楽しみにしているのですが、近付くにつれて何だかドキドキしてきました(^◇^;)
〜道具である物〜
ブレンダー、離乳食用スプーン、食器、電子レンジで離乳食を作れる道具
〜買おうとしている物〜
製氷皿、シリコンの入れ物
です!!
よろしくお願いします!!♡
- いくもち(9歳)
コメント

あい
お粥は、ブレンダーが1番いいと思います!
電子レンジで作ると、どうしても
粒が残りやすいですし、お米から
しっかり炊いてあげた方が
美味しいみたいですよ♫
量は、大さじ2 水200ml で炊いて
ブレンダーで細かくします!
粒が気になる場合は、それを味噌漉しなどで
潰してください*\(^o^)/*
ちなみにうちの子は、初期の10倍粥が嫌いで
8ヶ月頃からあげ始めた柔らかめに炊いたご飯が食いつきが良かったです(笑)
フリージングは、製氷皿に入れるのもありますが
面倒くさかったので
最初からジップロックに入れて、
包丁の背で 筋を付けていく?感じで
分けて冷凍し、ある程度固まったら
その線に合わせてポキポキ折って
バラしてました(^O^)

あい
炊飯器に、おかゆモードって
ありますか??♫
それで炊いたらオッケーです👌💓
だいたい、1週間分か 少し 越えた気がします!
10倍粥 嫌いで、無理矢理は禁物なので
気長に、食べさせてました!
野菜を食べさせてみたら、ご飯よりは
食べてくれたので 野菜多めで
食べさせてましたけど、
結局 6ヶ月のとき、1、2週間
お休みしたこともありましたよ😅😅😅
でも、今では、他の子よりは
少食ですが 準備して分は
完食できるようにはなりましたよ♫
-
いくもち
あります!!!
最初は食べる量少ないですもんね〜(o^^o)
やってみます!
お休みしてたんですねー!
無理は禁物ですね!!
わたし食べさせなきゃ!って思ってしまいそうなので休ませることも頭に入れておきたいと思います(^◇^;)
tkas.さんのようにゆっくり子どものペースに合わせられるように頑張ります!!
ありがとうございます(*^^*)♡- 8月15日
いくもち
わかりやすくありがとうございます(o^^o)♡
大さじ2のお米を水200mlだけで炊飯器で出来るんですか??
この量で最初の1週間分くらいですか??
それをさらにブレンダーで細かくするんですかー!!
すごーい(*^^*)
10倍粥嫌いでどうしたんですか??(^◇^;)
やっぱりその頃から好みってあるんですね〜!
聞いてばかりですみません(´・_・`)
ジップロックで筋をつけてフリージングしたほうが楽ちんなんですね(o^^o)
どっちも試してみます!!