※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kitty🐱
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子がミルクを飲まず、寝てばかり。7時間も飲まず、機嫌は良い。こんな日もあるでしょうか。

生後2ヶ月の女の子を育ててます。
いつもミルクは規定量も飲まない位小食気味です🥺体重は退院時2600で生後75日で4.8㌔です。
今日はやたらと寝てばかり……
ミルクもいつもより飲みません。先程は7時間も飲んでくれませんでした。それからも寝てばかり。起きた時は機嫌はとてもいいです。
そんな日もあるんですかね🥺

コメント

aritan

こんばんは!
おしっこ、うんちは出ていて元気に泣いているなら大丈夫だと思いますよ😊
1ヶ月検診は何か指摘されましたか?
何もなければ次4ヶ月検診があるのでもし体重増加で問題があれば指摘してくれると思います😊
うちの子もミルク規定量飲まないのなんてしょっちゅうです😅
ミルク勿体ないなーって思いながらいつも捨ててます😅

アプリコット

全く同じことで悩んでいました!うちもよく寝過ぎるのに少食です。
まずミルク缶の規定量は結構飲めない子が多いので大丈夫だと思います。
うちは規定量どころか最低でも飲んで欲しいと思う量すら飲んでませんが体重は日割りで計算してみるとちゃんと増えているみたいなので、やっぱり個々の体質なのかな?と思っています。
本人が欲しがるまで待ってみたら飲みが良かったりしますが、時間が空きすぎて脱水が心配であれば途中でミルクを飲ませてあげてもいいと思います。
よく寝て、経済的でとても親孝行じゃないですかね😊
私たち親はどうしても数値を見て平均にいて欲しいって焦ってしまいますが、機械じゃないから違って当然なんですよね😅私もかなり悩んでましたが、少食だったお子さん達のその後を見ると皆んなちゃんと成長されているので大丈夫だと思います😄少しずつ満腹中枢ができてきて賢くなってる証だと思います!

Kitty🐱

回答ありがとうございました❤
同じような方がいて少しは気が楽になりました^^*
あまり気にせずに成長を見守ろうと思います🥰🥰