![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の離婚時、共同名義の家のローン支払いは可能か。収入が低くボーナスなしで養育費も少ない状況。友達は家を引っ越したくないが、相手に半分支払いを頼んでも無理と言われている。どうなのか。
離婚する際に
家を共同の名前で買っている時、
養育費の他にそのローンも払ってもらうなんて
可能なんですか?
私ではないのですが、、
友達です。
友達のそのお相手は友達よりも収入が低くボーナスもないです。
養育費でさえ多くもらえる見込みありません。
友達は家を引っ越したくないし
一軒家は住みたいってことなのですが。。
友達は半分は払ってって相手に言ったら
それは無理でしょ。って言われたって言ってました。
たしかに無理な気が、、
どうなんでしょうか。
- ゆう(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆にその相手でできる方法があるんですかね?😱
私の母が実質してもらってましたが父はかなりの収入がありました。また、不倫離婚だったんですが離婚せずに不倫相手と別れる事も申し出したそうですが却下され不倫した側が離婚裁判してきたくらいで弁護士からここまで迫ってくるなら、家のローンの支払いを提案をされたそうです!
ゆう
相手はこれから新しい家賃光熱費など払っていくだけでもいっぱいいっぱいだと思うんですけどね。。。
友達も家に住みたいのはわかるけど。。
お母様の例はなかなかですよね💦
養育費込みのほその家のローンって感じですかね。。
退会ユーザー
普通に考えて男性側が生活できないですよね😱
私もちょっと無理があるような気はしますね💧
母の場合は父の言動が例外すぎますが養育費と家のローン半分?か1/3かだったはずです!ボーナス払いの月もその額の算定だと言ってました!
とは言えは、私は一人っ子なので養育費の額もしれてましたけど💧