
新生児用品の選び方や服の種類について相談です。肌着は西松屋でセットがあり、服はサイズ50で、ロンパースや2ウェイオールがいいか迷っています。予定日は5月末で、室内では肌着のみで過ごす予定です。先輩ママのアドバイスをお願いします。
性別が分かったので
そろそろベビー用品を揃えていこうと
思っていますが新生児の肌着や
服の種類がいろいろあって
いまいち理解が出来ません💦
とりあえず肌着は西松屋に
新生児肌着(短肌着、コンビ肌着)
10枚セットが売られてるそうで
念の為、ボディ肌着2枚セットも一緒に
買ってみようと検討中です。
大丈夫ですかね?
服だったら新生児サイズは
50と分かったのですが
種類はどれがいいのでしょうか?
2ウェイオールとかロンパースとか
よく分からなくて💦
ちなみに予定日は5月末です。
5月末は暑いという情報を聞いたので
室内では肌着だけで過ごすつもりで
服は4、5枚で留めるつもりです。
先輩ママの方
いろいろ教えて下さい!!
この考えで良いですかね?😖
- ひまわり🌻(3歳11ヶ月)
コメント

るか
ボディスーツ?はボタンなしでしょうか?それであれば初めは使わないかと思います。
今回は初の6月中旬予定ですが、短肌着数枚と、コンビニ肌着(主に)10枚前後、
ロンパースは、2wayが良いと思います😊👏
初めは50~60サイズになると思いますが、2.3ヶ月もするとピッタリになり、底から70にするかどうするか……になってくると思います(*´ω`*)

cica
5月中旬に出産しました。
最初の肌着は短肌着とコンビ肌着のセットだけでいいと思います!
新生児期は体温調節も下手なので、足回りもカバー出来るものがいいかと!
ボディースーツは画像のような肌着です!
ボディースーツ=ボディー肌着かと。
これは足をバタバタさせるようになってから着せるのが楽です。
よくユニクロで売っていて、夏はこれ1枚で過ごせます。
秋以降も普通に肌着として使えますので、まだ必要ないかと思います。
部屋着は薄めのツーウェイオールがいいかと😊
ツーウェイオールは足のボタンの止め方次第で、ドレスのようにもつなぎのようにも着れる服です!
-
ひまわり🌻
分かりやすく写真まで
ありがとうございます。
主に肌着や服は
西松屋で揃えるつもりですが
2ウェイオールと
書いてありますかね?
足元にボタンが
付いてるか付いてないか
見る必要がありますかね?- 2月7日
-
cica
私も最初は西松屋で買いました!
書いてあるのでわかると思います😊
コンビドレスと書いてあるものも同じものです!- 2月7日
-
ひまわり🌻
なるほどです🤔
あと聞きばかりで
あれなんですが
これは買っといた方が
いいものとかありますか?- 2月7日
-
cica
お洋服関係ですかね?
服はお子さんの体格やその時の季節などによって、細々と買い足す方がいいと思います😊
服以外だと、ガーゼのスリーパーは結構使えるかもしれません!
寝る時に着せるもので、布団やブランケットの代わりになります。
蹴飛ばされることもないし、誤って顔にかかることも防げます!
他のグッズも買いすぎず、お子さんの様子次第で買い足すくらいの方がいいかと思います🙌- 2月7日
-
ひまわり🌻
なるほどです🤔
ありがとうございます。
あの、5月だと
気温が暑めだから
室内では肌着だけでも
大丈夫でしょうか?
肌着を多めに買って
服は4、5枚で
留めるのは大丈夫でしょうか?- 2月7日
-
cica
お住まいの地域にもよると思いますが、私は関東住みで新生児期は短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールで過ごしてました。
意外と梅雨の時期は寒かったです。
気温によっては肌着だけで過ごしておくるみなどで調整もアリですよ~
ツーウェイオールは私も4着?しか持ってないです!
吐き戻しもあると思うので、肌着は少し多めでもいいかもです。
とはいえ洗って干しておけばすぐ乾くと思いますが😅- 2月7日
-
ひまわり🌻
なるほど🤔
確かに体温調節もあるし
梅雨もありますね🤔
参考になりました🤔
ありがとうございます✨- 2月7日
-
cica
グッドアンサーありがとうございます!
無事に出産を終えられますようにお祈りしています!- 2月7日

退会ユーザー
肌着はスナップタイプのボディ肌着が1番使いやすかったです✨
1人目の時は短肌着、長肌着、コンビ肌着と一通り揃えましたがコンビ肌着なんて1度も使わずでした😂‼︎
なので2人目の肌着はスナップタイプのボディ肌着のみ購入しました😄紐タイプだと結ぶのが大変なのでスナップタイプ便利ですよ👌
服は50〜60の2wayが使いやすいと思います😊
-
ひまわり🌻
ボディ肌着は
60以上のサイズが
主流と書いてありましたが
新生児でも大丈夫ですか?- 2月7日
-
退会ユーザー
60であれば大丈夫だと思いますよ😊✨
最初は新生児サイズ50〜60でもぶかぶかですが😂‼︎
種類も多いし何をどのくらい揃えたらいいのか難しいですよね😭- 2月7日
-
ひまわり🌻
なるほどです🤔
試しに2枚セットとして
ボディ肌着買ってみます!- 2月7日
るか
ボディスーツ× →はだぎです💦
ひまわり🌻
ロンパースと
2ウェイオールは
一緒なんですか?
ロンパースは服ですかね?
短肌着、コンビ肌着
ボディ肌着以外に
ボディスーツという
肌着があるんですか?😳😳
るか
基本上下繋がっているものをひとまとまりでロンパースです🙇♀️
肌着(ロンパース)もあります。
多分言い方、販売元の関係で同じものだと思っています(^ ^)
ボタン付き肌着はうちの子はみんな70cm頃から愛用しています。
60の間はボタンが肌に触れて可哀想で使いませんでした🤔💭
また、ツーウェイと違って、足が別れたまま、ドレスにならない物もあり、それがカバーオールになります。一応ロンパースの1種です🙇♀️
るか
3行目がボディスーツ、肌着の説明です、すみません言葉足らずで😅
ひまわり🌻
ボタン肌着は
ボディ肌着または
ボディスーツの事ですか?
2ウェイオールも
2種類あるんですね😳
新生児がドレスに
ならないカバーオールを
買っても大丈夫なんですか?
るか
そうです、縦1列、真ん中にボタンがある物です( ˙ ˙˵ )♪
2wayオールは2wayおーるで、カバーオールというロンパースもあり、カバーオールはドレスオールにならないもの。になります、なので、カバーオールと書かれているものは1種類の使い道しかなく、2wayは脚をわけない(ドレス)、わける(カバーオール)、の2種類の使い道があります🙇♀️
基本新生児サイズでカバーオールはあまり見かけないのですが、カバーオールはサイズ感が合うようになるまでは、脚の分かれ目に足先が引っかかったりするので、避けた方が無難かと思います。
ひまわり🌻
なるほどです🤔
じゃあ服は
カバーオールを
買わないようにしなきゃ💦
2ウェイオール
カバーオールと
間違えないように
買わなきゃですね💦
るか
そうですね😭
初めのうちは服は2wayオンリーで、良いと思います(*´ω`*)