
コメント

のん
色んな新築マンション、建売見学しましたが、こういった半密閉式の石油ストーブは見たことないですね。
今50〜70歳代の方の自宅にはまだある感じです。
新築で石油ストーブにするなら、密閉式になってますね💦
半密閉式は火傷、一酸化炭素中毒の危険性があるだけではなく、排気筒も必要なので壁に穴あけが必要です。
ストーブ置く場所全てに必要なので、新築にはほぼあり得ないかな〜と。
そこから断熱性下がりますし😅外壁も傷みます。

はじめてのママリ🔰
リノベーションなのでこのタイプを使っています😊
断熱材も暑くなったので、暖かいですよ✨
リノベーション前よりも灯油は下がりました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
リノベーションされたんですね!😊
される前は別の暖房システムだったんですか?👀👀
やはりこの灯油ストーブ暖かいですか?😊- 2月8日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほど!
私もそういう理解は持ってます😊
実家の母の部屋がこのストーブだったり、叔母の家の一階もこのストーブ使ってるのですが、今の新築建てる家ではほぼ見ないですよね!
しかしあるハウスメーカーで、画像のストーブを採用しており、そこはメンテナンス費用はかからないと言っていたのでその他のことが気になって。
実際色んなハウスメーカーみてますが、ほぼパネルヒーターとか床暖房とかエアコンで暖房はまかなわれてるのに…とそのストーブを採用してるハウスメーカーが珍しいなと思って😂
のん
基本的に新築の家は断熱性が高いためFF式は設置できませんと断られるのが基本ですからね💦
断熱性高くないから大丈夫なのか逆に色々疑問点がありますね😅
はじめてのママリ
なるほど!
コメントありがとうございます!
のん
ちなみに築30年の実家も灯油暖房ですが、セントラルヒーティングです。
FF式だとトイレ、玄関、廊下、洗面所の暖房はどうなるのでしょうか😅
一部の箇所に暖房付いていないと温度差でより光熱費かかりますし、老後はヒートショックで死亡する危険性もあります😓
メリットってないと思いますね。
はじめてのママリ
パネルヒーターついてましたね〜✨
二階の部屋にもパネルヒーターありました〜。
ヒートショックは怖いですね〜