
幼稚園でお母さんに会いたいと泣いている4歳の子供について、赤ちゃん返りの可能性や対処法について教えてください。
上の子もうすぐ4歳で幼稚園の年少さんです
一番下の子が6月に生まれてただ今7ヶ月。
上の子の冬休みが開けて少ししてから、
幼稚園で
お母さんに会いたいーって泣いてるんです
と、担任の先生から聞かされました!
それ以降、ほぼ毎日泣いてるようです
赤ちゃん返りでしょうか?
今のところ家では荒れたりせず
おもらしをしたりとかもありません
今までできていたことができなくなることもほぼなく
普段通りです
幼稚園に行くときも、行きたくない!とか泣いたりとかしません。
ただ幼稚園に着くと寂しくなっちゃうみたいです
ずっと泣きっぱなしではないのですが、
ところどころで泣いてるようです
唯一家での変化は
お母さん大好き!と言って抱きついてくることが増えました!
もちろんそう言われたときや、寝る前とか、
抱きしめてお母さんも大好きと伝えています。
赤ちゃん返りって、産まれてすぐあるものだと思っていたので、
何で突然幼稚園で泣き出したのか不思議でしたが、
産まれて少し経ってからでも赤ちゃん返りってあるのでしょうか?
経験ある方教えてください!
- あーちゃん(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ありす
ありますよ😊
うちも次男が生まれた時そうでした🙆♀️
最初は全く無くて大丈夫そうだなと思っていたら5ヶ月位になったころから少しずつあれ?赤ちゃん返りかな?と思う事が増えました。
家では普通だけど、幼稚園ではっていうのがまた切なくなりますね😭
ママに甘えるの我慢してる部分もあるのかなって😭

オムハンバーグ
幼稚園で担任やってました。
ありますね😭💕
幼稚園着いてから泣いてしまう子。
ママを困らせないように頑張ってるのかな。
もうやってるとは思いますが、時々二人だけでデートとか「ありがとう!」と、スキンシップ増やしてみて下さいませ💦❤️
-
あーちゃん
やっぱりそうなんですね😭💦
家でならないので、その分楽は楽ですけど切ないですね。
昨日幼稚園の行事で2人で参加したので、そのまま2人でランチデートしました❤️
少しでも安心できていたらいいなと思います😆
ありがとうございました❣️- 2月7日
あーちゃん
あるんですね😭
経験談聞けてうちだけじゃないって思えて安心しました😭
ちなみに、どのくらい続きましたか?
ありす
どれくらいだったかなぁ…
半年くらいだったかな?と思います😊
主人にも協力してもらい、私は上の子担当、下の子は主人に殆ど任せてました😂
あーちゃん
結構長いですね😭😭😭
がんばります!笑
ありがとうございました❣️