![ちゃんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![パンナコッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンナコッタ
神様的な話では別の神社で頂いたお守りを複数付けると良くない。と言われますが
神様はそもそも喧嘩などしないそうですよ😊
神社側の神主さん達が誇りを持って祈祷したりしているのでなんだかんだそう伝わってしまったと見たことあります。
私も腹帯に御朱印がしてあるものはつけていかないと思います😂
なければ、大丈夫だと思いますよ✨
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
その神社にもよるかもですが、私の行った奈良の有名な所では購入も出来るけど持ち込みの方はこちら。みたいな案内あり問題なかったです(╹◡╹)
ちゃんちー
確認してみましたが、腹帯に御朱印はされていないようです。
ならばつけて行っても大丈夫でしょうか?
参拝したあと腹帯をつけるのが1番無難でしょうか?