
掛川市の保育園について教えてください。掛川中央幼保育園が第一希望で、保育園の雰囲気や評判を知りたい。距離を優先する考えだが、他の方は何を優先したか知りたい。
掛川市の保育園について教えてください🙇🏻♀️
今年ではないのですが、掛川中央幼保育園が
家から一番近いので第一希望にしようと考えています。
ママ友がまだいなくて、身近に聞ける人が
いないので掛川の保育園について
保育園の雰囲気や評判など分かることがありましたら
教えて頂けたら嬉しいです😭🙏
また、私は距離優先で選ぼうと思っているのですが
皆さんが保育園選びで何を第一優先にされたか
なども参考にさせて頂きたいです🥺✨✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

りな
何歳の何月入園希望かにもよりますが、今年度まで掛川市は待機児童がすごく多くて、一人目のお子さんで1才児4月だと入れたらラッキーという状況でした。来年度は小規模保育や新しい子ども園、保育園も増えたせいか正社員の方で落ちた話は聞かないですが、再来年度以降がどうなるかはわからないかなって思います。
人気の保育園は天竜厚生会系ですが、とにかく人気なところばかり選ぶと入れないので、自分は人気すぎず、できれば通勤しやすいところで選びました。
中央幼保園さんは年度によっては0,1才児さんは募集しないことがあるそうですので、あらかじめ市役所等に確認した方がいいかもしれません。
保活、がんばってください。

むにゅ
うちは家からと通勤経路、また市内の実家からの送迎のしやすさで考えました。
年度によって違うかもしれませんが上の子の年は中央幼保は受け入れしないから希望書いても無駄になるから書かないでねって言われました😱
なのでお子さんを預けたい学年は受け入れ予定どうなっているか確認した方が良いです。
書類に書かれている各園の定員はあくまでも保育士がフルにいる場合…保育士さんが辞めてしまったりで不足していて実際の受け入れ数が定員を下回っていたり受け入れ自体していない時もあるようです。
掛川で子育てし隊!
と言う名前で活動されている方達が保活状況の情報流してくれていたり、相談の機会を設けてくれていたりするのでこちらにお知り合いがいらっしゃらないのなら参加されてみるのも良いかもしれません😊
-
むにゅ
あと上の子が入園当初アレルギーで除去食対応が必要だったので除去食の対応の可否とどういった形で提供してくれるのかを確認してお弁当持たせなくて良い所にしました😁
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えて頂きありがとうございます🥺✨✨
書類に書かれている定員は最低でも受け入れてくれるものだと思っていましたが違うのですね😣💦
掛川で子育てし隊!初耳です!分からないことだらけなので参加も検討してみます✨
アレルギーの対応も大切ですよね!うちの子もアレルギーなどこれから出てくる可能性もあるので保育園選びの際そういったところもしっかり見て選ぶようにします💡💡- 2月7日
-
むにゅ
本当定員の意味ないじゃんって感じですよね😅
あとは0歳さんは4月に一斉に入園じゃなくて5月以降に少数ずつ段階的に入園させることもあるそうです。
上の子が入ってる園でも夏まで0歳さんいませんでしたが秋から入園してました。- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそう思います😭分かりにくいですよね😭💦💦
そうなんですね!4月入園希望の子を段階的にということでしょうか?
ちなみに掛川って途中入園はかなり厳しいですかね😣?
質問ばかりで申し訳ないですがもし何か情報がありましたら教えて頂けたら嬉しいです😣🙏- 2月7日
-
むにゅ
今は小規模園増やしたり市でも待機児童対策頑張ってるし学年によっても違うと思いますが私の上の子が生まれて相談に行った時には
0歳は4月に希望してもすぐには入れず2〜3人ずつ段階的に入園させることもあるから4月に落ちても数ヶ月後には入れる場合がある。
ただそれでも夏過ぎくらいにはいっぱいになってしまうので秋以降に入園希望するとほぼ入れない。
との事で上の子が12月生まれで12月入園は無理だねーーーー時期が悪いね…って母子手帳もらった時も市役所に保育園の相談行った時も言われました😭- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまいすみません😣💦💦
教えて頂き助かります🥺✨✨ありがとうございます❣️
秋以降はやっぱり入園は難しいですよね🥺💦
そうなんですね😭12月とか早生まれの子が損みたいなのなくなればいいのにって思いますね😭- 2月12日

はじめてのママリ🔰
私も最初は家から近い中央幼保園がいいなーと思ってましたが、0歳は取らない。って聞いて諦めました💦年度によって募集の条件が違うと思うので市役所に要確認ですね✨
いくつか保育園の見学に行き、自宅からも職場からも近くて、先生も雰囲気も良かったので、2歳までの小規模保育のモコ宮脇保育園に希望出したところ、来年度入園が決まりました😊
見学した時に説明を聞いたところ、3歳からは今新しく建てている系列園のモコ掛川保育園に通えるようです✨
毎日のことなので家から近いのは大事かなぁ、と思います💓
あと気になってる保育園があったら、見学に行っておくのがおすすめです🙌コロナで見学❌な保育園もあるかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまいすみません😣💦💦
色々教えて頂きありがとうございます🙏💓とっても助かります ‼︎
中央幼保園は募集していないのですね😭諦めます😭😭
モコ宮脇保育園に入園されるんですね☺️🌸家からの距離、やっぱり大事ですよね✨私もモコが気になっていまして、今度見学に行こうかと思っています!最初から、新しく出来るモコ掛川を希望するよりも、宮脇に入ってから3歳から隣の新しい保育園に入る方が入りやすいんですかね🥺?新しいところは希望出さずに、第一希望としてモコ宮脇にされたのですか?もしよかったら教えて頂けたら嬉しいです🥺🙏- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
見学ぜひ行ってみてください🥺✨
いろいろ気になること聞いといたほうが安心ですしね!
入れるなら最初からモコ掛川がいいと思います😊点数の関係がありますが…😅
私は敷地内同居をしていて義母が無職のため、持ち点が減点され低めだったので、入りやすい小規模のモコ宮脇を第1希望しました💕
0歳で預けることにも不安でしたし、小規模で手厚く見てくれることがよかったのでモコ宮脇がいいな〜と思いました😆✨
系列園のモコ掛川もあり、優先的に入園可能。と見学の際に聞いていたことも安心でした🙌✨- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
気になる保育園いくつか見学行ってみます❣️
義母さんの関係で小規模を希望されたのですね💡3歳になったら優先的に入れると事前に聞いていたら安心できていいですよね🥰- 2月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️❣️
りなさんの周りでは落ちた方いらっしゃらないんですね😳✨
たしかに新しい園が増えましたよね!
4月に新しくできるモコも少し気になっています!
募集してないこともあるのですね!市役所に確認してみます✨
りな
来年度は落ちた人はいなそうです!
今年度まではうちの子も含めて兄弟加点がない子はみんな落ちてました。0歳児の子で6月くらいまでに希望出してる子は入れてましたよ😌