
コメント

マヨ
産婦人科からの申請書みたいなのがない限り発行されないと思うので無理だと思います🤔
予定日も確定されないとと思いますし。

ママ
私の住んでいる地域は書類は必要ありませんでした✨
ちなみに長男の時は仕事が激務で市役所に行く時間が取れないと思ったので、先生に言われる前に貰いに行きました!案の定、次からの妊婦検診も仕事の合間に行って終わったらすぐ戻らないとダメで、先に貰っておいて良かったです(笑)

ママリ
検査薬陽性になってから何回か産婦人科で診てもらって、あれ?まだ母子手帳言われなかったな?次かな?とか思っててもまだで😆病院から予定日など書かれた紙を渡されて保健センターに貰ってきて下さいと言われましたよ😌
-
ママリ
切迫流産しかけてたので
結構病院に通ってました🥺
なので先生も慎重になって下さってるのですかね🤔🤔
コメント下さりありがとうございます😂
楽しみです😆💕- 2月6日

ママリ
上の方と同じ様に病院から渡された紙がないと無理ですね!
早く母子手帳欲しいですよね✨
心拍確認出来て大きさみて出産予定日が決まれば直ぐ貰えますよ!
あともう少しです!
-
ママリ
毎日使う訳では無いし急がなくてもいいかなとも思うのですが、何か早く欲しいです😂❤️
まだまだ小さいのであと少しですね😆 回答ありがとうございます😌💕- 2月6日

lk
申請書が必要かどうかは自治体によると思いますよ。
私が住んでいるところは、心拍確認後に先生が貰ってきてーと言われるので、貰いに行く感じです🙂
指示がない前に貰っても、使えないし意味がないかなと思います。
-
ママリ
指示がない前に貰っても使えないのですね🤔勉強になりました🙇♂️
ありがとうございます- 2月6日

みかん
心拍確認出来てもすぐ私も書類貰えませんでした💦
なんか血液の数値とか、色々流産の可能性が低いと判断されてから貰いました!
不妊治療専門の病院だったので、そこらへん慎重だったのかなと今では思います🤔
-
ママリ
私が行ってる病院の先生も慎重なのかも知れませんね🤔
もう少しドキドキして待ってます😆- 2月6日

R
私は病院から次回までに母子手帳もらってきてね〜って言われて取りに行きましたが、病院から特に書類など何も貰いませんでしたよ🌟
でも流産の心配や予定日の確定などあるので先生に言われてから行けばいいと思います☺️
-
ママリ
先週まで切迫流産の可能性があったので、もう少し様子見なのかもしれませんね🤔
病院から書類が貰えない場合もあるのですね😆
ありがとうございます😊- 2月6日

TAMA
自治体でかわります。都内ですが、1人目のときは申請書が必要でした。2人目は別の区に引っ越ししたあともらいにいきましたが、申請書を出そうとしたら「要らないですよー☺️」と言われました。
上の方が言うように、先生に言われてからもらいに行くのが一番だと思います🎵早く貰いたいですよね☺️

退会ユーザー
私が住んでいるところは病院からの申請書は必要ないです✨
予定日決定してからもらってきてねーって言われて市役所行く感じです😊

🐣
自治体によってはもらう事は可能ですよ!
もらったことあります
基本的には病院の印鑑が押されてる書類持参と引き換えになるとおもいます

riri
私の住んでる地域は病院からの書類は必要なくて、役所に置いてある書類に自分で予定日記入して提出→母子手帳や検診の補助券等が貰えるって感じでした☺️
なので病院で心拍確認できて予定日が確定したら勝手に貰ってきちゃいました!笑

ぽん🔰
うちの地域は特に病院で紙わたされなくても母子手帳もらえますよ☺️なんなら、まだもらってないの?と聞かれて書類とかないんですか?と聞いたら窓口で言うだけだよーと病院の先生に言われました(笑)

退会ユーザー
貰ってきてねーとは言われましたが
私のとこは1人目も2人目(産院違う)けど、何も申請書?とかなしで口頭で貰ってきてねって言われて行って貰えました!!

まいたろ
自治体によっては申請書みたいなのが必要みたいですね!
私のところは必要ないですが、いつも先生に許可されてから貰いに行ってます!
ママリ
妊娠届けを病院から貰うんですね😆 ありがとうございます😳