※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
お金・保険

扶養内パートを1年以上続け、社保に加入後に妊娠した場合、育休手当と出産手当はもらえますか?社保加入後、出産手当を受ける条件は何か教えてください。

出産手当金について

扶養内パートを6月から始めた場合で(雇用保険加入)
6-12月まで扶養内パートで、
来年1月から扶養を抜けて社保に加入する場合
勤続1年以上であれば育休手当はもらえるという認識で合ってますか?
また、来年中に妊娠した場合、出産手当金はいただけますか?
出産手当金をもらうには社保に加入して何ヶ月以上などありますか?

コメント

ママリ

扶養内パートだとして、
月11日以上働ければ可能ですね。
社保は加入月数に関係ありません👍

  • なつみ

    なつみ

    そうなんですね!
    扶養内のままだと手当金はいただけないんですよね?

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ


    扶養内でも
    雇用保険に加入していること、
    月に11日以上出勤している月が12ヶ月あれば育休手当は出ますよ。

    ただ、産休手当は社保の加入が必要です。
    前半は扶養内で、後半に社保加入ができれば…の話ですが。社保加入条件って結構厳しいですしね。

    • 2月7日
  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます🙇!!!

    • 2月7日
deleted user

11日以上ですね!

産休貰えたら手当金貰えますよ!
なので何ヶ月とかないです!

  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます🙇!

    • 2月7日
  • なつみ

    なつみ

    扶養内のままだと手当金はなしですよね🤔?

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養内だと社保じゃないのでもらえないです!

    • 2月7日
  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます!

    • 2月7日