※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが白湯や麦茶を飲まず、どうすればいいか相談です。他のお子さんはいつから飲んでくれたか、慣れさせ方を教えてほしいです。

生後五ヶ月の子がいます。
離乳食も始まり、少しずつ白湯や麦茶をあげるようになったのですが、
味が美味しくないのか全く飲んでくれません。
無理して飲まそうとは思わないのですが、
皆さんのお子さんはいつぐらいから白湯や麦茶を飲んでくれましたか?
またどうやってミルク以外の飲み物に慣れていったか教えていただきたいです。

コメント

deleted user

美味しくないから飲まないんじゃないと思いますよ。
離乳食にも共通してくることですが、赤ちゃんにとってミルクや母乳以外のものは全て“異物”です。
なので飲み込むべきものではないと判断するんだと思います。
だって、母乳やミルク以外の物を飲み食いしたことなく5ヶ月も生きてきたのですから☺️

親が味見して「味気ない」や「美味しくない」と感じて味付けすると濃い味でないと食べなくなりやすくなるので気をつけてくださいね。

ぷーたん

息子は6ヶ月くらいで麦茶を小さじ1から始めました🍵すぐには飲んでくれなかったです😫少しずつ慣れていっていくのでそこまで焦らなくても大丈夫だと思います☺️8ヶ月に入ったくらいからストロー飲みが上手になりめっちゃ飲むようになりました😂