退会ユーザー
自覚ないと思いますよ😅
っていうか、私はそもそもキラキラネームとDQNネームの差がわかりません!笑
とまと◡̈*
特別な名前をつけてあげたい!っていうのが、キラキラになってるような気がします(^◇^;)
♡あやまま♡
私の友達にもいます!
その子は自覚はあります!
でも、簡単には読めないような珍しい名前をつけたい!という気持ちが強かったみたいです。キラキラとか気にしないタイプなんだと思いました◡̈♥︎
aya
キラキラネームの基準が難しいですよね(>_<)
その方はキラキラだと思わなかったんでしょうね。
私は、咲良(さくら)と名付けたのですが、母にキラキラネームと言われてしまいました(T . T)
変換でも出てきますし、誰でも覚えやすく愛着のある名前にしたつもりが、、(笑)
にゃんにゃん(*^^*)
自覚はあるんじゃないですかねー。
名前を考えてるとどんどん気持ちも変わっていくから、最初は読めるようにって思ってても実際はキラキラネームになっちゃうんですよ、きっと…
名前は一般的でも、漢字でキラキラネームになっちゃう子もいますしね(^^;
退会ユーザー
それ私もめっちゃ思ってました!笑
全く同じこと書かれてたので
あ!!!と思ってコメントしちゃいました…(笑)
答えになってなくてすみません(xx)
★チョコチップ★
ないように思います!
え?そう読むの?って思うのがありますもんね(^^;
無理矢理感が出てるけど本人は思ってないように思うので(^^;
ちーさく
自覚はないのだと思います。
確かにキラキラネームの定義って人によって曖昧ですよね。
ここを見てると「理由がしっかりしていればキラキラじゃない」「読めるからキラキラじゃない」という意見も散見しますが、私は一発で読めても理由があっても字面や響きによってはキラキラになると思っています。
私の頭が固いのかもしれません。
あと個人的になぜ「周りと被る」とか「ありきたり」を嫌がるのか疑問です。
-
マリー
おっしゃるとおりだと思います。ほんとに。
- 8月15日
おのママ
自分は、女の子だったら、ふわりと名付けようと思っていましたが、旦那さんにふわりは…(*_*)と言われてしまいました…
充てる漢字にもよりますが…両親が一生懸命考えて名付けたのなら、キラキラネームとかそういうのは気にしなくてもいいと思います(*^_^*)
自分の子供なのですから、胸を張るべきですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
-
マリー
そうでしょうか…
- 8月14日
ちくわ⊂((・x・))⊃
自覚ないと思います!
というより、人それぞれこれはキラキラ!とかキラキラじゃない!とか基準は違うと思うので難しいですよね(^◇^;)
私的には読めてもペットに付けるような名前だとキラキラなのかな〜と思いますが最近はそういう名前増えてますよね(´・Д・)
わ(╹◡╹)
どこからがキラキラネームかとか分からないのですが、私的には完全にどう頑張っても読めない名前かなーって思います😑
自覚はないんじゃないですかね〜🤔
その人の中での感覚なので🤔
退会ユーザー
ママリ見ててもキラキラをつけたい!って言ってつけてる人と、キラキラだけどこの名前がいい!って人と、無自覚なままつけてる人がいると思います。
今は名付け辞典も変換機能もキラキラに対応しちゃってるせいで境界線がわからなくなってるんでしょうね。
昔からそこそこつけられてる名前でも過敏な人はキラキラだーって言いますし。
はなめがね
自覚ないかもしれません。
実際、私もぶつ切りの読み方をさせる名前にしちゃいました。
凛→ふつうなら「りん」だけど、「り」と読ませる、とか。
他の人に読ませると、読めるね!て人とキラキラだね!て人がいます。
でも私としては納得いく名前だし、響きも意味も好きだし。なにより新聞に載ってた「にきーた」ちゃんよりマシと心の中で唱えてます。
はるる
私の友達は絶対にキラキラネームしはしない!!
と言っていた割にキラキラしている名前をつけてましたが
名付け相談されたとき今時これぐらいならキラキラにならないよね?!!
と言っていました(;^ω^)
mama
わたしは自覚ありますよ~
退会ユーザー
私の娘は ゆあ ですが
年配の方に名前は?ときかれて
ゆあ です というと
キラキラネーム?と言われます( ;∀;)
漢字は結有ですが漢字とか関係なく
名前をいった時点で言われます( p_q)
名前の人気ランキングにも上位にいるし
キラキラしてるイメージないし
わたしも旦那もキラキラネームという意識もなくつけましたが
キラキラの定義がわからないです😂
-
マリー
なるほど…やはり自覚のない方もいらっしゃるようですね(´ー`A;)
- 8月14日
こにぷ
私もまさに同じ事を思っていました。
友人が、自分の名前がなかなかそうは読まない漢字を使われていてキラキラだから、キラキラネームは苦労するよ…みたいなことを言っていたのに、自分の子供にも絶対にそうは読まないだろ?!な漢字をつけていて、気の迷いかと思っていたら二人目にはもっと奇抜な漢字をつけていて、正直びっくりしています。
聞いたら母親が提案した名前で、「それいいじゃん!」って思ってつけたと言っていたのですが、ということはすべての原因はその子のお母様の名前の考え方なのだなと思いました。
それにしても、その母親がつけた名前で自分が苦労したのに娘にも同じ事をしようとする感覚はよくわかりませんでした。
はるいち
私もマリーさんに本当に同感です…。
マリーさんと全く同じで、キラキラネームとか可哀想〜って言ってた友達が自分の娘に「心望ここみ」と付けてました。
どこからがキラキラかって言いますが、辞書に載ってない読み方をしてる時点でキラキラですね。
私の中ではぶった切りも無しです。
私自身が、キラキラではないですが昔から一発で読んでもらえたことがないので、我が子には絶対に読める名前を付けてあげたいです。
人と被らない名前をつけたい気持ちはわからなくもないですが、読めなかったり、意味がおかしかったり、当て字にもなってないような名前を見ると、(愛望でめるも、もいました)親のレベルの低さ丸出しだなーって思っちゃいます(´・_・`)
コメント