※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

アップリカのバスチェアは新生児に使えますか?使っていた方いますか?新しく購入した方がいいでしょうか?

アップリカのバスチェアは新生児(沐浴)にも使えますか?使っていた方いますか?

写真のものが家にあります。初めてのお風呂から、となっているんですがそれは沐浴が終わってからのお風呂...?

上の子の沐浴に使っていたベビーバス?はどこにしまったかわからなくて😅写真のバスチェアは、沐浴が終わってから使用していたものです☺️

新しく購入した方がいいでしょうか?🤔

コメント

ママリ◎

ここに寝かせて洗えますよ◎
片手でずっと抱っこしていなくてもいいので楽です🙂
もし買い換えるとしたら、緑のバスマットのみ買い替えるとかですかね!
カビとか生えてなければ大丈夫だと思いますが◎

  • a

    a

    ありがとうございます!🥺💓
    新生児から使えそうとのことでよかったです!✨

    チラッと見た感じ緑のマットも綺麗そうでした^^が、バスマットの買い替えってできるんですね!!!
    いい情報をありがとうございます😆💕
    よく見てから、必要なら買い換えようと思います😄✨

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

新生児からと書いてあるので沐浴もOKだと思います☺️背もたれ倒してフラットにすれば大丈夫そうですね😉

  • a

    a

    ありがとうございます!😄💓
    新生児さんの沐浴で使えるイメージが湧かなく、書いてあるのに疑ってました🤣(笑)
    背もたれで調整して使おうと思います😄❤️
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月6日
めめ

我が家二人ともコレです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
コレ無いと、今はできない実家にも帰れません笑笑

  • a

    a

    ありがとうございます!😄💕使われていたんですね🥺

    上の子のときに使ってたベビーバスと結構違うので。新生児さん大丈夫なのかな、、、?と思ってましたが、実際に使われていた方から聞けると安心しました^^✨
    また新しいの買っても使わなくなったらまた保管に困りそうなので、これを使おうと思います!
    助かりました🙇‍♀️💕

    • 2月6日
  • めめ

    めめ

    うちはビニール製のやつがなかなか頼りなく、バスタオルを先にシャワーのぬるま湯で濡らして、バスマット←黄緑のやつ。にしいてました。
    ぬるま湯にジャボンのイメージなら難しいかもしれませんが、知り合いは浴槽にこれを入れ、本人も浴槽に入り少しぬるま湯をためて…としてました。
    我が家は、シャワーするとこでこれに寝転がり待機は良くしてます。

    • 2月6日
  • a

    a

    すみません、お返事を下に書いてしまいました😭💦

    • 2月6日
  • めめ

    めめ

    大丈夫です♥︎︎∗︎*゚
    タライを試したり笑笑
    衣装ケースが頭ゴツンとならんなぁと思ったりはしました笑笑
    うちは4つ離れだったので、色々手伝わせました笑笑

    • 2月6日
  • a

    a

    ありがとうございます🥺

    たしかに、ベビーバスじゃなくても代用品がありそうですよね😳いろいろ試されたり考えられててすごいです✨
    4つ離れのお姉ちゃん、戦力になりそうですねー😍💪
    うちは息子にあそんでもらってる間に洗い場で超スピーディー沐浴になりそうですが🤣💦おかげさまでやっと沐浴イメージが湧きました🥺✨
    本当感謝です😭💕

    • 2月6日
  • めめ

    めめ

    仕事が保育士なので笑笑
    ちなみにこの椅子は保育園にもあります♡︎ʾʾ
    ハイローチェアがあればそこにバスタオルしいて、着替えセットして、そのまま移動させてました笑笑
    だから、ハイローチェアの移動を息子っちに頼むとか笑笑
    我が家は、タオルで拭く、沐浴のガーゼで洗うのをさせてました。

    • 2月6日
  • a

    a

    保育士さんでしたか!😍
    私も元保育士です😆💓

    息子はちょうどお手伝いしたいしたいの時期なので😁
    何かしら頼めることを見つけられれば息子も私もお互いいい感じに助かりそうです💪❤️

    ますますイメージが湧きました🥺❤️

    • 2月6日
a

うちも里帰り中の実家はプラスチックで自宅はビニールでした!ビニール、頼りないですよね😅
ぬるま湯にジャボンのやり方で沐浴指導を受けたのでその方法しか知らなかったのですが、お湯に落としてしまいそうで怖かったので💦ジャボン以外の方法でできるからむしろありがたいです😭💕

浴槽に一緒に入れてしまう方法もあるんですね!😳
ただ、その間上の子がおとなしく待ってくれる気がまったくしないので🤣
うちも洗い場でこれを使用するのが1番しっくりきそうです💓💓💓
バスタオルも参考になります😆
丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます🥺✨
本当に助かります!!!