![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人いて、3人目は経済的に無理と考えている女性が、育児グッズを捨てられず悩んでいます。将来の可能性も考え、一度処分して必要なものだけ買うことを検討しています。同じような方の育児グッズの対応策を知りたいです。
子供2人いて、3人目はもう経済的にも無理だねと旦那と話し合いましたが、どうしても育児グッズが捨てられません。
下の子断乳してるので哺乳瓶やレンジで消毒するやつやバウンサーもいらない…
もしかしたら5年後に30代最後にもう1人欲しい!と思うかもしれないし…でも経済的には2人でギリギリです。
一回リセットして処分してしまい、何年か後に私も働いてるし欲しいとなればその時また必要なものだけ少量買うみたいな感じでいいですかね?
男の子2人なのでどうしても女の子欲しいなと思ってる自分もいます😅でも義母も同じパターンで旦那と1番下の弟くんは8歳差でしかも男の子。申し訳ないけど同じパターンになるのは少ししんどそう💦(男の子でも女の子でも可愛いのは変わらないけど、少し残念に思ってしまいそうです)
同じような方いたら育児グッズはどうしてるか教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スペースに余裕があり邪魔にならないなら急いで処分しなくても良いんじゃないかと思います🙂
5年の間にきっと色々変わるでしょう。
逆にすぐ処分するのもありだと思います。
それこそ、5年もあれば育児グッズもかなり進化すると思うので、また新たに買い揃えるのも良いと思います。
私は3人目は考えてないですが、収納部屋に置いておけば特に邪魔でもないので、まだ処分してません。
![myi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myi
我が家も3人目はもう無理だねってことで、捨てられるものは捨てていますがなんかまだ捨てれないものは取ってますよ😀
捨てれる!と思ったときのタイミングで捨てたらいいと思います😀
その後もしまた授かれば、取っておいたものは使って、捨ててしまったものは買い直したらいいんじゃないでしょうか☺
![Ymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ymama
私も女の子欲しいです🥲
男の子も可愛いですが、やっぱりヤンチャすぎて、、、😱二人目エコーでハッキリ🍌が写った時はもう笑ってしまいました。
もしかして、私は男しか産めないんじゃないの?って😂
それは、産み分けゼリーや女の子の確率を上げるジンクスを全て試したのに男の子だったからです🤔
でも、兄弟も可愛いしなぁ。もし女の子だったらジンクスは本当だったんだ!ってなるし、男の子だったらやっぱりジンクスはジンクスでしかないな。って思うんだろうな〜って思うようになりました😂
でもやっぱり一人は女の子欲しいです😭将来のためにも、一緒に買い物行ったり色んな話したいです、、、。
私は2歳差で二人目を授かりましたが、また2歳差にするか4歳差にするか悩んでます。もし4歳差にしてまた男だったらと思うと、なかなか行動に移れません。笑
いつかの三人目の為にとっておくのも良いと思います🥰
でも、そのうち働くのであれば一旦リセットして今のうちに少しでも貯金を貯めたら三人目に挑戦する勇気が旦那さんにもできるかもしれません✨
また一から買うのも結構お金かかりますが、半年レンタルとかもありますし、哺乳瓶を消毒するアイテムも邪魔であれば熱湯消毒に変更でいいと思います!
家のスペースに余裕がありそうだったら私は家に保管しておきます(>_<)
見たら辛くなってしまう、とかならなるべく出すのに時間がかかるような奥に片付けておくとか🤔見えないように中が透けないケースに入れておくとか!!
ウチも裕福ではないですが、案外何とかなります!YouTubeで節約術などの動画見ると色んな勉強になるし案外生活費が浮いたりしますよ😳✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目無理だからと色々捨てた矢先、3人目の妊娠がわかりました😂スペースがあればまだ取っておいていいかと!
![KURH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KURH
私も2人かな?と漠然と思ってて、次女が使わなくなった物は友達にあげたり、メルカリ で売ったり💦
その後三女が産まれてまた買う羽目に😭置く場所があれば置いといていいと思います😄
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
うちは1人しかいなくて、経済的にも年齢的にも2人目はもう無理だねって言ってますが、
同じく育児グッズはほとんど捨ててないです💦
捨てたのぼろぼろになったタオルとガーゼとかくらいかな…
使えなくなった肌着やお洋服も哺乳瓶も捨てられず、かと言って今の時期メルカリもなんだかなあと思ってしまい。
結局全部取ってあります。
使ってない部屋に置いてあるので今は収納を圧迫してるわけでもないしか、自分が納得した時に処分すればいいかな、と思ってます。
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
捨てられないのなら取っておいていいと思います(^^)
もし、大きいベビーベッドとかバウンサーあるなら友達に貸したりします✌️😎
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも上2人が男で、子供は2人と決めてました!
が、やっぱり諦めきれずグッズも取っておいてました(笑)
でも場所取るものはすてました!大きいものとか!
経済的には無理と思ってても、やっぱり女が欲しいと思い、3人目妊活しました!!
今妊娠しましたが、やっぱり捨てずに全部取っておけば〜って思ってます!!
コメント