
PTAの本部役員について、他薦で決まる人はどういう人か知りたいです。専業主婦が狙われやすいのか、幼稚園や保育園ママのつながりや地元出身で固めるのか、地域差もあるかもしれません。
小学生ママの皆様、PTAの本部役員について教えてください!
うちの地域だと、常任委員のほかに本部役員というのあり立候補または他薦で決まるようです。立候補する人はいないので実際は他薦で決まるようですが、どういう人が頼まれるのでしょうか?やはり専業主婦だと狙われ易いですか?
それとも幼稚園や保育園ママのつながりとか、地元出身で固めるとかでしょうか?
地域差もあると思いますが、皆様の実際のところ知りたいです。
うちの子が小学生になるときは、たぶん、コロナ収まっていてPTAも普通にやりそうなので気になります。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

🧸
上の子今年卒業で、私専業主婦ですが6年間一度もPTA当たらなかったです😂
どうやって本部役員決めてるのか謎です😂

はじめてのママリ🔰
専業主婦でも大丈夫なんですね!
中学生ママが、元ヤンっぽい人たちが全部やってくれたと言っていました。
うちの子の時はヤンママたちは去っていると思うので、油断はできないですが😔

みかん
本部は一定数やりたいママがいます。
その方が周りを誘います!
そういうママ(学校のために尽くしたい)と仲良しじゃなければ大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの子の時に、希望者がいれば良いのですが😔
保育園が増えて幼稚園出身が少数派になりつつあるので、専業主婦のほうが誘われにくいかもですね😊。- 2月6日

はじめてのママリ🔰
一応、推薦するための用紙は配りますが
勝手に他のママを推薦する人は
ここ何年も出たことがないそうです🤔
誰も立候補者がいない場合は
本部役員と推薦委員でクラス名簿を見ながら
今までに役員をしたことがない人などを
ピックアップして
お便りを出すか個人的に声をかけて
決めてますよ🌟
仕事をしていても本部役員はできるので
専業主婦が狙われやすいとかはないですね😌
-
はじめてのママリ🔰
勝手に推薦してはいけないのですね😱
低学年は希望者多いと聞きますが、早めに終わらせたいだけじゃなくてピックアップ防ぐ意味もあるのですね!- 2月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
返信下に書いてしまいました💦