退会ユーザー
文字数少ない絵本とにかく毎日読みました!
うちはひらがなはほぼ絵本で覚えました☺️
ノンタンの赤ちゃんシリーズが1番気に入ってました。
退会ユーザー
お風呂に学習ポスター貼るとお風呂の時間しか目に触れることがないので、リビングやこどもが遊ぶ場所の子供の目線の壁に貼った方が良く目についていいと思います!
うちの子はパズルが好きだったので、アンパンマンのひらがなパズルやアンパンマンのしゃべるひらがなパッド、うんこドリルを活用しました!
毎日ポスター使って「"ねこ"はどこにある?」「"しろくま"はどこ?」って聞いてわかったらなぞらせるようにしてました!
なにを与えるか、より、スモールステップを設定して、こどもが出来たら大袈裟に喜んだり笑ったりするだけで、達成感を感じられますし、本当に楽しそうに取り組むようになります😆
ちー
お風呂に入ったら、音読するのを習慣にしています。
あとはうちはアンパンマンの言葉図鑑と、そうじゃない方のタブレットもあってひらがなで遊べるおもちゃも小さいうちからあったので覚えたのかもです。
書くことは、誰かにお手紙を書くのが1番いいかなと思います。
ママリ
いろんな所に、いろんな種類のあいうえお表を貼りました。なるべく例えの絵がかぶらないものを選びました。
しまじろうのワークもやってます!いま3才2ヵ月、「し」「く」など一画のひらがなは書けるようになりました。
はじめてのママリ🔰
幼稚園でも家でもお手紙交換はよくやっていました。
それでひらがな、カタカナ覚えたので年中さんの今でもやっていますよ。
JMK***S 活動中
我が家の場合です。
リビングにお風呂で使えるひらがな一覧シートの、ひらがな部分に磁石を貼り、シートを壁に貼れる様にする。
ひらがなシールをひらがなの数分にカットした磁石に貼り、ひらがなチップを作る。
壁に貼ったシートにひらがなチップをくっ付ける。
同じ形を見付ける。って事をしました。
見付けたらチップを貼る時に、アイスのあ。だね。とか言いなながら一緒にやっていましたよ。すぐに飽きるから、無理強いはしない様にしてました。
形を覚えられてから、書く事が出来る。って事だそうです。
後はやる気スイッチですね。
長女は幼稚園なんですけど、お友達の影響もあり、最近やっと下の名前を書く様になりました。
コメント