
コメント

まんぷく
トイレに行くだけでも目を見て手を繋いで『ママはトイレに行ってくるけど、すぐに帰ってくるからね』とか一緒に行くのはいかがですか?
理由は分からないですが寂しいとかかまってほしい現れかな、と思うので落ち着くまで徹するかベビーが産まれても息子くんが大切なのは変わらないことを話してみてはどうかな?と思いました😊

しゃん
同じ状況です!!分かりますよ〜(^^;;しかもイヤイヤ期ときて何に対しても「イヤ‼️イヤ‼️」イラッとしちゃいます😓
地域の読み聞かせに行ってもママ〜ママ〜と一人泣き続けて周りのボランティアさんやママさん達に心配される始末😂(私くっついているのに‼️)
あんなに泣き続けて、どう思われてるんだろ⁇と思っちゃいます💦が、周りは妊娠のせいもあるよ〜と言ってくれます💡幼くても分かってるって言いますもんね。最近は「オトート」と言ってお腹を撫でてくれることもあります✨
でもそれに加えて時期的なものもありそうですよね。
対策は分かりませんが、とにかく夫と「下の子生まれたら上の子優先にしよーね‼️」と話してます😂
あとは、あと少しで終わってしまう上の子との時間を大切に大切に過ごしています❤️
お互い日々のワーワーギャーギャーのお付き合い、身体を労わりながら頑張りましょうね〜✨
-
すー
泣き続けられると辛いですよね…特に、外だとハァーとため息つきたくなります…。
上の子優先❣️大事みたいですね❣️お互い、今も大事にしつつ頑張りましょ〜❣️
コメントありがとうございます‼️- 2月6日
すー
すぐ終わるからね〜とか、ちょっとだけだから待っっててね❗️と言ってますが、ダメな時はダメです。言っている意味が分かる時期なので、産後もたくさん話したりぎゅーしたりします❗️
コメントありがとうございました❣️