※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月頃ってグズグズする時期なのでしょうか😂

8ヶ月頃って
グズグズする時期なのでしょうか😂

コメント

はな

最近寝る前グズグズ増えました〜😅
前までセルフねんね結構してたんですが、最近すごい泣きます💦😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですー💦うちも、セルフねんねできてたのに寝る前にすごい泣きます。
    そういう時期なんですかねえ。
    でもセルフねんねすごい楽だったのでまたしてほしいー😂

    • 2月5日
  • はな

    はな

    甘えたりとか、抱っこやトントンの心地よさを分かっちゃったかなと勝手に解釈してます😂💦
    前までのセルフねんねは指しゃぶりですか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな感じで甘えるを覚えた!って感じです。
    嬉しい成長なんですけどね😂
    セルフねんねはおしゃぶりをしたりしなかったりでした。なので何があったら眠れるのかとかもよくわからなくて💦
    毛布とかおもちゃがあれば寝れるとかだったら良いのかなあと思ったりしてます。

    • 2月5日
  • はな

    はな

    そうなんですよね。
    しかも泣き声も大きくなりましたよね😅

    おしゃぶりでしたか!
    うちは指しゃぶりなんですが、いつ辞めさせようかと思ってるところです💦
    私もお気に入りのタオルで寝れる!みたいにしたいです🥺

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに!泣き声大きくなりました😂
    泣くって言うより叫ぶに近いときとかもあって。。
    もともとセルフねんねできるってことは可能性もってるのかなと思って、ネントレやってみようかなと思ってます。

    歯が生えることも考えると指しゃぶりやおしゃぶり気になりますよね💦

    • 2月5日
  • はな

    はな

    わかります〜!
    うちはわーん!ってより、ぎゃー!みたいな感じです😂
    ネントレですか!
    上の子はやりました🥺

    そうなんです💦💦
    今はそれで寝てくれるので助かってるんですが、1歳を目処に辞めさせたいなと😳

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんやってみてどうでしたか?
    下のお子さんはする予定ないですか?
    いっぱい質問すみません💦お答えは差し支えなければで大丈夫です🙇‍♀️

    わかります!寝てくれるので頼っちゃいますよね。

    • 2月5日
  • はな

    はな

    全然構わないです😊
    上の子は新生児の頃から背中スイッチが酷くて抱っこでしか寝ない子で。
    6ヶ月になってもお昼寝は2〜3時間抱っこしてました😭
    辛すぎて7ヶ月のときネントレしました!
    そしたら布団でも寝てくれるように😆
    下の子は寝る前泣きますが、布団で寝てくれるのでネントレの必要はないかなと思っています🥺

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか。教えて頂きありがとうございます😌✨
    8ヶ月の子1人でもひーひーなのに、2人のお子さん育てられて尊敬します!
    成長と共に上手に眠れる日がくると信じて日々育児がんばりましょう😭❤️

    • 2月7日