
コメント

まめ🔰
医療事務です。
以前の治療費について遡っての処理だとまた変わって来ますが、今後の治療費に関してということでしたら、限度額認定証を病院に提出され、向こうも登録したならそれで大丈夫ですよ👌
病院のシステムに限度額が登録されるので、上限にいくようなら勝手に処理されますので☺️

退会ユーザー
限度額認定証を出したら
治療費の自己負担限度額を超える金額は免除になる手続きがされてあるのでもうそれでおっけいだと思います🙆🏻👌
まめ🔰
医療事務です。
以前の治療費について遡っての処理だとまた変わって来ますが、今後の治療費に関してということでしたら、限度額認定証を病院に提出され、向こうも登録したならそれで大丈夫ですよ👌
病院のシステムに限度額が登録されるので、上限にいくようなら勝手に処理されますので☺️
退会ユーザー
限度額認定証を出したら
治療費の自己負担限度額を超える金額は免除になる手続きがされてあるのでもうそれでおっけいだと思います🙆🏻👌
「妊娠・出産」に関する質問
2人目女の子の名前、旦那も私もつけたい漢字が一緒で、これにしよう!となったのですが画数のサイトで見たら吉、凶、大凶、でした😭 私は意味合いを取って気にしないことにしようと言いましたが旦那が気にして却下に🥲 女…
看護師さん質問です 上司に妊娠報告は 妊娠何週目頃にいいましたか? ネットで調べたら つわりなどで早く報告する人もいるとか 先輩から無理しすぎて流産した後輩がいたとか 色々聞いてしまい いつ頃言おうか迷ってます
今日お腹の子が男の子だと確定しました!🐘 夫婦共に上の子たちが男の子のため女の子を希望でしたが、私自身男の子の気がしていたし正直どちらでも元気ならいいかなと思っていました😄 旦那に確定が出たと伝え、ちょっと残…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
では、登録だけしてもらったらこちらはもう何もしないで大丈夫ですか?
なにか払ったりとか
まめ🔰
何もしなくて大丈夫ですよ☺️