
コメント

ポニョ♪
早炊きモードで出来ます!葉野菜も洗って入れています☺️アクが出るジャガイモやナスなどは少し水につけてから一緒に入れて炊いてます。うちは、ほうれん草は比較的火が通りやすいので別にしてます。
ポニョ♪
早炊きモードで出来ます!葉野菜も洗って入れています☺️アクが出るジャガイモやナスなどは少し水につけてから一緒に入れて炊いてます。うちは、ほうれん草は比較的火が通りやすいので別にしてます。
「離乳食」に関する質問
生後10ヶ月なのですが、ここ最近1週間の間にほぼ毎日離乳食で卵を丸々一個1回分で使用してしまいました。たまたま離乳食についての資料を今見てみると卵は1回2分の1が目安量と記入があり、ネットでも改めて調べると同じよ…
手づかみ食べについて🥣 もうすぐ8ヶ月の息子が離乳食を自分で食べたいのか1ヶ月ほど前からスプーンを掴む様子が見られるようになりました。 最近はスプーンを掴んで離さない+スプーンを噛み締めるようになりました。息子…
今日で8ヶ月の息子がいます。 ここ数日、離乳食時のハイチェアを嫌がってギャン泣きするようになりました😭 いつもベルトが嫌、立ち上がりたいでぐずることはあるのですが、ギャン泣きまではしなかったので夜ごはんのたび…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
とてもわかりやすかったです✨明日はじめてやってみます🥰
ポニョ♪
人参は皮を剥いてそのままで大丈夫です。うちはよく、玉ねぎ、ジャガイモ、大根、茄子を使いますが細かく切ってお茶のパックに入れてます😊葉物は1番上に乗せる形にして、炊き上がったあと人参と一緒に食べやすい大きさに切ってます✨ストックを一気に作れるので、とても楽でしたよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢✨✨すごいですね❗️実体験のポイントまで教えていただき、嬉しかったです💕
毎土日にたくさんの時間がかかり自分たちのご飯まで体力が残らない日々が続いてしまい💦笑😂
一気に作ろうと思いました😍
ポニョ♪
自分たちのご飯に離乳食準備ほんと大変ですよね😂😂うちの子は最初からベビーフードも食べないので作るしかなくて💦大人のご飯が後回しになってしまうこともありますが、炊飯器でストックを作るようになってからはほんと楽になりました!食べムラで野菜を食べなくなった時は捨てるものが増えてしまいましたが、食材を変えてみたり量を調整したりしてみるといいかと思います😊水の分量は、野菜が浸るくらいから4合の線までの方がいいです✨野菜スープも一気に作れますよ😊
はじめてのママリ🔰
ポニョ♪さんもおつかれさまです☺️💕手作りしていると、本当に大人分は後回しになりますよね💦😂笑❗️
ありがとうございます✨✨☺️💕野菜スープはまだ飲ませたことがないので それも出来るだなんて楽しみです😍ポニョ♪さんにお話が聞けて本当にラッキーでした🍀
よい週末をお過ごしくださいね✨✨
ポニョ♪
こちらこそ長々コメントしてお付き合い頂きありがとうございます😊野菜スープは単体でストックしておけば、味噌汁、スープ、あんかけなどにも使えますよ✨少しでも参考になればいいかなと思います!お互い育児と家事が大変ですが、少しでも自分へのご褒美に甘いものを食べながら頑張りましょう✨